クラフト作りを通してアロマテラピーの効果を最大限に活かす

この講座では、ベースオイルやミツロウ、ジェルといった基材の性質や効果を科学的な視点から学ぶことで本格的なホームケア、症状別のレシピを自分で考える力が身につきます。美肌対策や風邪の予防、アレルギー対策などの目的に絞って、よりレベルの高いホームケアの提案やショップ販促に応用できるので、クライアントの顧客満足度にも繋がります。これまでに学んだアロマテラピーの知識をフルに生かして上級者だからこそできるアロマの使い方を広げていきましょう。
- 料金
-
¥18,000+税<受講資格>アロマテラピーの基礎を学んだ方
<CPD>A・6ポイント
<持物>エプロン - 期間
- 総6時間 全1回※振替受講対象ではございません
-
終了
京都校
1.2020. 10/24(土)11:00~18:00
-
受講受付中
大阪校
2.2021. 1/26(火)11:00~18:00
カリキュラム

理論:植物油の化学、浸透率および活用法/ バター、ワックス類の性質と活用法/ ヒドロラーテ、ディスペールの活用法/ 乳化とは/クリーム、ジェルの特質と バリエーション/その他便利な基剤類について/ 手作りコスメ(美白パック・保湿パックなど) 実習:実践的使用法(デモ&体験)/ ワークシートを使用してレシピ作成/ 2つのクラフトを作成(お持ち帰り)※内容は予告なく変更になる場合がございます
受講生の声
・今までクラフト作りに興味がなかったのですが、自分が思っている以上に日常生活で取り入れやすいと気づくことができました。サロンに来られたお客様へのアドバイスに活かしていきたいです。
・成分がわかれば自分でも色々なものが作れるのですごいなと思いました。
・いろいろな精油の使い方や自分で作れる方法を教えていただいたので、家で一人でもできそうな気がしました。
・先生のお話も楽しく、基材はどう使えるのかを具体的に教えていただいたのでとても実践的でわかりやすかったです。
担当講師

