IFPA(国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟)資格取得講座

IFPA(国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟)は、クリニカル・アロマセラピーの国際的な協会です。英国に本部を置き、世界43ヶ国のクリニカル・アロマセラピストがIFPAに所属しています。2002年、複数の英国のアロマセラピスト協会が合併して設立され、現在まで英国随一のアロマセラピスト協会として貢献しています。アロマセラピーは補完療法の一つとして、英国では民間や医療の中でもっとも広く取り入れられている自然療法です。IFPA認定セラピストの多くが、医療や福祉の現場で活躍し、また、独立開業しています。
IFPA資格について詳しく見る 協会のWEBサイトを見るIFPA認定アロマセラピスト
AEAJ(公益社団法人 アロマ環境協会)資格取得講座

日本で最も認知度が高く、会員数も最大級を誇る「AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)」が認定する国内資格。アロマに興味がある、という初心者の方からセラピストとして活動したい、という上級者までを網羅。販売店やサロンでの就職を希望される方におすすめ。JEAでは、アロマテラピー検定合格や、アロマテラピーアドバイザーからアロマセラピストまでAEAJが認定する全ての資格取得が目指せます。
協会のWEBサイトを見るAEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト
AEAJ認定アロマハンドセラピスト
AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
MLD(Dr.ボッダー式マニュアル・リンパ・ドレナージ)資格取得講座

オーストリアに本校を置く「Dr.ボッダーアカデミー」が認定するDr.ボッダー式マニュアル・リンパドレナージ(MLD)の資格。日本やヨーロッパ、米国の医療分野でも採用されている手技療法「リンパドレナージ」の国際資格で、医療従事者や独立したセラピストが多く学んでいます。セラピー1の理論・実技試験を合格した方のみが、一般の方への施術を行うことができます。
協会のWEBサイトを見るDr.ボッダー式マニュアル・リンパドレナージ Level1セラピスト
Dr.ボッダー式マニュアル・リンパドレナージ Level2 セラピスト
Dr. ボッダーアカデミー・インターナショナル認定リンパ浮腫CDT療法士
CIBTAC資格取得講座

「CIBTAC」はConfederation of International Beauty Therapy&Cosmetologyの略で1977 年に英国で設立されセラピストの国際資格認定機関です。優秀なセラピストを求める国内外のホテルスパやクルージングスパなどが認める世界的な資格として知られています。
JEAではボディマッサージ、解剖生理学の2つの資格を取得することができます。
CIBTAC認定ボディマッサージ
CIBTAC認定解剖生理学
JAMHA(日本メディカルハーブ協会)資格取得講座

医療や健康分野におけるハーブ活用について、正しい情報提供や普及に取り組むために設立された「JAMHA(特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会)」が認定する資格です。暮らしの中でハーブを楽しみたい方から、メディカルハーブのエキスパートとして、ショップやサロン業務に活かしたい方まで、目的やレベルに応じた資格が用意されています。
協会のWEBサイトを見る