January 10 2020

皆様、新年あけましておめでとうございます。

2019年は皆様にとってどのような年となったでしょうか?
人生には色々なことが起きます。とてもうれしいことが続いた方もいる一方で、つらい経験をされた方もおられたことと思います。齢を重ねるごとにおめでたい出来事ばかりではなくなるのも避けることができません。そのような時にこそ、本当に真剣に生きることについて考えることが出来るのかもしれません。

私は改めて今の自分や世の中のあり方を考える年となりました。今の世の中、優しさよりも、競争に勝つこと、正直であることよりも、いかに得をするかが大事になり、目立ってなんぼ的な風潮になり、人間らしく生きようとしても生きにくい、なんだか殺伐とした社会になってきました。

それを覆い隠すかのように、常に新しいもの、かっこいいもの、かわいいもの、自分の欲を掻き立てるもの、便利なものが次々と目の前にぶら下げられて、それを追いかけることで心の中の渇きにすら気が付かなくなってしまっているように思います。

また、情報ばかりが増殖して(その多くは真実ではないですし)、私たちは頭でっかちになり、情報だけで何かが理解出来た錯覚を持ってしまいますが、それは経験することとは全く別の事です。観光ガイドブックを見て、きれいな景色や美味しいレストランの情報をどれだけ見たところで、そこに行くことの代わりにならないのと同じです。私たちの鼻、耳、目、触覚を通じて何かを体験する事で本当に本質を知ることが出来ると思います。

そういう意味で、身体の感覚や双方向のコミュニケーションを必要とし、また他者を元気にすることが喜びであるセラピストの仕事についている人々は幸いと言うほかありません。セラピストは誰かが困っている時、また、つらい状態にあるときの気遣いやフォローがとても優しく、細やかです。私たちセラピストは直接相手の身体に優しく触れ、精油の香りを使うことで、相手の方に自分の愛をダイレクトに伝えることも出来ますし、その場だけの癒しではなく、私たちの施術を通じて、相手も自分も大きなものとつながっている、孤独ではないということに気付くきっかけを提供することが出来るのです。

今、医療現場でも、心のケア、スピリチャルケアを真剣に行っているセラピストの方々がおられます。その方々が大事にしている事、それが、苦しんでいる人たちに寄り添う、という事です。
昔、禅宗の僧侶の方が書かれたある本に『一番難しい修業は「ただそのまま聴く」ことである』と書いてありました。瞑想をしたことがある方は理解できると思いますが、何も考えるな、と言われても、ものすごい勢いで頭の中でおしゃべりをする私たちの脳を静かにさせ、入ってくるものをそのまま受け止め、観察する、ということはとてもとても難しいということなのです。でも、それができて初めてスピリチャルケアが出来るのだと思います。私たちセラピストはどのようにしたら、相手に寄り添う事が出来るのでしょうか?

今年3月21日に東京で開催される「IFPAカンファレンス2020」では、そのようなスピリチャルケアとしてのアロマセラピーを病院で実践されているアロマセラピストや、心に問題を抱えた青少年たちのケアをアロマセラピーで行っているセラピストなど、国内外からお招きし、その実践から学んだことを私たちに共有して頂きます。今年一番のギルイチ押しのIFPAイベント、ぜひご参加ください。

詳しくはこちら>>

Category / アロマコラム

Author / Kazue Gill

line
お問い合わせ グループ採用情報