- 
				2024February10 【アロマセラピーで前向きな気持ちになる方法】宇川先生皆さん、こんにちは 
 2月のブログ担当、宇川です。お正月の華やいだ気分から一転、日本は能登半島地震という大きな災害にみまわれました。 
 地震で、またこの1ヶ月に被災地や避難場所で失われてしまった命に心からご冥福をお祈りいたします。
 そして復興に向けて尽力いただいているすべてのみなさんに感謝いたします。 
 被災されたみなさんが、少しでも早く安心して過ごせる環境がととのうように願います。私事で申し訳ありませんが、少し心の話をしようと思います。 コロナ禍が始まる以前より、両親がともに介護が必要になり、とりわけ昨年の秋あたりも入退院を繰り返したり通院介助が頻繁に必要になったりして、毎日毎日、年末もとても忙しく、「私の時間、私の人生が失われている!」と危機感や焦燥感でいっぱいになり、心の余裕がなくなってしまいました。 ほぼ毎朝、起きて鏡を見ると睡眠中に泣いているらしく涙で顔面がとんでもなく情けない状態になっていました。 
 スクールで仕事をしているとき、年にほんの数回友人と食事などするときは、家に置いてきた両親のことが気がかりながらも自分を取り戻せるようで楽しい、けれどやはり罪悪感を感じたり。矛盾する感情に振り回されています。そして、このお正月に能登半島地震が起こったその時は両親と家で過ごしていました。 
 いつもより揺れが大きく揺れている時間も長い。
 私は台所で用事をしていたので、離れた場所で両親も「わわわわ…」とうろたえている。
 自宅は滋賀なので被害など何もありませんでしたが、29年前の関西地方の震災を思い出してしまい、
 「わたし、この二人を連れて逃げられるのかな、どうしよう!」と恐ろしくなりました。日が経つにつれ復興に向けて行動されている皆さんを報道で見てい て「私、 アロマセラピストなのに自分のメンタルケアさえもできていないな 」と恥ずかしくなりました。 何がいいかな、と精油を入れているカゴを取り出して見てみるとすごく素敵なものを見つけてしまいました!  過去に期間限定で販売された、ブレンド精油「ローズヴァレ」。パッケージも素敵で空になってもビンを残していたのです。 過去に期間限定で販売された、ブレンド精油「ローズヴァレ」。パッケージも素敵で空になってもビンを残していたのです。
 商品のブレンド詳細は秘密なので私にもわかりませんから、まねしてアレンジブレンドを作りました!パルマローザ10 (ゲラニオールの香り)
 ホーリーフ8 (リナロールの香り)
 ゼラニウム8 (酢酸リナリル、リナロール、ゲラニオールの香り)
 ベルガモットミント3 (酢酸リナリル、グリーンノートの香り)
 スイートオレンジ3 (明るい気分に)
 ローズアブソリュート2(主役にしたいがtoo expensive!)
 ベイローレル1(大好きな香り)
 カルダモン1 (スパイスの女王)
 クローブ1(温かみとピリリとした香り)を混ぜてここから2滴を使います。そして秋に作った金木犀のチンキ(ほんのり甘くてうきうき) 金木犀の花を無水エタノールで抽出しました。(写真は漬けている状態のものです。) これも1ml使いましょう。10mlの遮光ビンスプレーにディスペール18滴と先ほどのブレンドした精油2滴を混ぜておいて、自家製金木犀チンキ1mlも加えます。
 そしてビンの口元までローズウォーター(贅沢‼)を満たしてスプレーヘッドを付けたら出来上がり!
 「気分盛り上がりまくりオーラスプレー」完成です☆濃度は1%なので、髪などに直接スプレーして楽しみます。
 前向きな気持ちになりたいので、ほんの少しスパイシーな精油を入れてます。私ってばかがつくほど単純やわぁ~と思えるほどに良い香り♡
 落ち込みが来た時に助かってます。
 精油を選んだり混ぜたりする時間も私を癒してくれました。 しみじみローズは素晴らしい、香りも存在も私を助けてくれます。ニュースのひとコマで、 しみじみローズは素晴らしい、香りも存在も私を助けてくれます。ニュースのひとコマで、
 足浴を被災地の皆さんに提供しているNPOの活動を見ました。
 足浴のバケツをはさんで向き合い、高齢女性の手と腕を服の上からマッサージしながら耳を傾けておられる姿に感動し涙しました。
 ありがとうございます。困難の中でも人は寄り添って支えあうことができる、素晴らしい関係性を作れるのだ、と改めて自分もしっかりしようと悲観ばかりしていてはいけないな、と前向きな気持ちになりました。 実は悩の報酬系と精油の話をするつもりが…なんだか支離滅裂で、書こうと思っていた内容とは違うことになってしまいました。 
 最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
 アロマセラピーが心の安定に役立ちますように! 
- 
            カテゴリー
- 
            月別アーカイブ


 
							








 
					 
					 
					 
					 
					