-
2023May10
「台湾(台北タイペイ)にて・・・」金谷先生
コロナ以降初の海外です。早、4年ぶり。
3泊4日と短い期間でしたが、久しぶりの街を堪能してきました。
旅のあれやこれやを話し出すとキリがなく、このブログでは少しアロマに関わるところを皆さんと共有したいと思います。唐突ですが、タイガーバームをご存じでしょうか?
※白い箱が一般的です。赤い箱のものはベースの基剤にシナモン成分が入っています。(何となくコーラっぽい香りがします)今まで授業内で生徒さんにお伺いすると、20~30代は知らない方が多かったです。私が20代の頃(今から30年程前)は、アジアに旅行した人の定番土産の1つで、私も初めての出会いはお土産でいただいたもので、再びの出会いは8年くらい前に初めて台湾旅行した時でした。
※タイガーバームは確かシンガポール発祥なのですが、台湾でも製造販売されています。日本では一時期販売されていなかったり、現在もあまり見かけませんが、聞くところによると一部店舗では販売されているらしいです。
20代の頃はアロマと全く縁が無く、肌に付けるものの成分にも無頓着だったのですが、初台湾旅行の時は既にアロマセラピーに関わっていて、改めてタイガーバームを手にとって構成成分を見てみると、馴染みのある成分ばかり。
その成分はというと、
●カユプテ油
フトモモ科の精油で、鎮痛、消炎、引赤作用があります。
※日本向けに製造され輸入したものには、カユプテではなく、同じフトモモ科のユーカリが使われているそうです。●メンソール
ご存知、ペパーミントの主成分ですね。鎮痛、鎮掻痒作用が特徴的。
※意外にも、スペアミントにはメンソールは含まれていません。●カンファー
局所麻酔作用、鎮痛、消炎作用に優れた成分で、数々の精油に含まれています。●クローブ油
非常に鎮痛、殺菌作用が強い精油です。タイガーバームは、主に筋肉痛、頭痛、虫刺されの際の痒み止め等に使われますが、成分を見ると納得です。
私自身は、凝りが痛くてたまらない!とまではならないのですが、頚肩が張ってガチガチな時に愛用しています。清涼感があってスッキリしますし、香りも結構好きなので。
そんな大好きなタイガーバーム、コロナ禍の最中に使いきってしまい、ドラッグストアでは見当たらず、ネットで買えるとは分かっていたけれど、買うときは現地で、と思って頑なに買わずにおりました。
そこでどうしていたかというと、上記成分を参考にアレンジして自作していました。その都度ブレンドを変えたりしてのオリジナルバーム作成、結構楽しめますよ。
タイガーバームの成分だけだと少し皮膚刺激があるので、敏感肌の方は、ラベンダーを入れて刺激を和らげたり、また、全く同じ精油でなくても、似たような作用があるものにチェンジしたり、バリエーションは無限大。
タイガーバームの成分にこだわる必要もありません。
凝り、筋肉痛で悩まれている方は是非オリジナルバーム作りにトライしてみてください。基剤も、タイガーバームは少しオイリーな質感なので、これから蒸し暑くなる季節には、スクールで販売しているジェル※を基剤にするのもおすすめです。
※このジェルは、ホントに優秀(^_^)v
精油を混ぜるだけだけなので、簡単に作れますし、何より使用感がサッパリ心地よくて、暑いシーズン、季節問わず重たい質感が苦手な方、幅広く受け入れられるので、是非使ってみて欲しい製品です。既にモジュール2まで学ばれている方はブレンドや濃度もご自分で考えられると思いますが、アロマを習い初めて日が浅い方や、アドバイスが欲しいなと思う方は、気軽に講師やスクールスタッフに声をかけてくださいね。
アロマセラピーを学び初めて、トリートメントの実践は少しハードルが高いなと感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。でも、こういう精油を使った製剤は、セルフケアだけでなく、第3者にも実践しやすい方法ですし、思った以上に簡単に出来ます。
ちょっとした事ですが、実践する事で新発見がありますよ~。精油が身近に感じられますし、その効果を実感すること間違いなし!
これから到来する蒸し暑い季節に備えて、アロマセラピーで心身を整え、気持ちよく過ごしましょうね。
p.s.
こちらもおすすめ
白花油
成分はというと、
漢字で分かりにくいですが、ハッカ油、サリチル酸メチル(ウィンターグリーンの主成分)、ユーカリ油、カンファー、ラベンダー油です。こちらもお馴染みですね。
色々な国で植物由来の製品が長い期間愛用されて家庭に定着していることを知ると、改めて植物パワーの素晴らしさを感じます。
味覚や心地よい香りで楽しませてくれるだけではなく、心身の不調にも働きかけてくれる植物たちに感謝の気持ちを忘れずにいたいなと心から思います。最後までありがとうございます。
m(_ _)m -
2023May08
英国IFPA資格対応メディカルアロマセラピストコースが終了しました!!
英国IFPA資格対応メディカルアロマセラピストコースが終了しました
★★★
ギル校長よりメッセージが届いています
皆さま、卒業おめでとうございます!
とても仲の良いクラスで、
お互いに心の支えとなって一緒に最後まで頑張れたことはとても素晴らしいですね。
セラピストマインドが豊かな皆さまだから良いエネルギーのクラスになったのでしょう。
美容、在宅リハビリ、ソレイユ活動、
香りに興味があってスタートしたけれど、トリートメントが大好きになってくださった方、
海外でケーススタディを行って大好評だった方、本当に様々でこれからがとても楽しみです。人生は長いです。これからまだ何十年もある人生、いろんな経験を積んで、自分らしく、身近な人はもちろん、
社会のためにそのスキルを活かし、たくさんの人に喜びと癒しをお届けしていってください。 -
2023May06
アロマセラピストになりたい方必見「アロマセラピスト養成コース」
「JEA認定アロマセラピスト養成コース」
メディカルアロマの基礎知識はもちろんのこと、
直営サロンで磨かれたオリジナル手技やコンサルテーションなどが、
着実にステップアップしながら学べる人気コース。カリキュラムを追加すれば英国IFPA資格も取得可能!
(10月期クラスを修了された皆さん)
★ ★ ★
阪田先生よりメッセージが届いています
皆さん、養成コースの修了おめでとうございます!
半年は長いようであっという間に過ぎていきましたね。
それぞれ、とても忙しいライフスタイルの中で
課題や実技の練習は大変だったと思いますが、どんどんメキメキ上達される姿は感動でした☆彡
ご自身で自分の上達が客観的に見えるといいのに~と思うくらいです(*^^*)
これから、それぞれの個性を持ってアロマセラピーを沢山の方に届けてください。
自分自身のケアを最優先にすることもお忘れなく♡
また、お会いする機会を楽しみにしています♪ -
2023May01
<入校特典>“ラストチャンスキャンペーン”(6/30まで)
IFPAシラバス変更によるカリキュラム改正のため、実技授業は従来通り対面授業ですが、
今後、理論(座学)授業は動画視聴に変更となります。
このため、対面で学べる最後のチャンスとなります。最高の講師陣が対面で教える“究極の講座”を、この機会をお見逃しなく!
対象コース:英国IFPA資格対応メディカルアロマセラピストコース、JEA認定アロマセラピスト養成コース
WABARAとは、、、
滋賀県守山市にあるばら農園「Rose Farm KEIJI」では、オリジナルのばら「WABARA」を栽培されています。
「WABARA」とは、ばら作家である國枝啓司氏が、「風にたなびく、野に咲くようなばら」を作りたいという思いで生まれたオリジナルのばらです。
40年以上の長い年月をかけ、現在は65品種を超えるまでになり、国内外で「WABARA」として流通しています。
農園では一般的な水耕栽培ではなく土耕栽培で育て、自然に則した土づくりを行い、繊細で力強い唯一無二のばら作りを行なっています。今回は、WABARAのブーケやローズのプロダクトなどをお選びいただける、
WABARA × JEA スペシャルギフトカードをプレゼント♪6/30までのお申し込みキャンペーンですので、ぜひ、お得にアロマの学びをスタートしませんか。
JEAでIFPA資格を目指すおすすめポイント
・基礎から専門的な範囲まで無理なくご自身のペースで受講できる
・世界最高水準の知識・技術・資格を手に入れられます
・安全でプロフェッショナルなケアは、他店と差別化をはかることが
でき、サロン開業のご準備に最適です
・医療・介護・福祉現場で実践できる内容を学べます※他キャンペーン、割引との併用不可
※コース詳細についてはパンフレットをご覧ください
※内容は一部変更になる場合がございます
※特典お渡し後、解約やコース変更をされた場合は代金(ギフト券代)を別途お支払いいただきます
「アロマスクールに通いたいけれど、どう選べばいいのか分からない」という方も、
「JEAに興味があるから、実際の授業を受けてみたい!!」という方も、
「そもそも、アロマって一体なに!?」という方も大歓迎!
あなたにぴったりな学校・コース選びから、通い方、将来のことまでアドバイザーが丁寧にご案内いたします。無料説明会のご予約は、ご予約フォームまたはお電話【0120-872-700】でご予約くださいませ。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています(*^_^*)
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ