-
2019July12
<講師ブログ:担当 宇川先生>「眠りの質」改善セルフケア
夏本番!眠りの質を改善して過ごしやすい夏へ!
皆さん、こんにちは。
今月の講師ブログ担当の宇川です。毎日暑い日が続きますし、今年は梅雨入りが遅れて低気圧のせいで体調に影響は出ていませんか?
私もやることがいっぱいあって根本的に睡眠不足なのですが、
「眠りの質」について、原点に立ち返ってセルフケアをしてみることにしました。
睡眠が満足できれば、疲労の蓄積も解消できて体調も調い、
特にこれから本格的な夏に向けて過ごしやすくなると考えました。そして!!
なんだかおもしろいものを見つけてしまったのですよ☆
じゃーーーーん!
手のひらに貼り付けて、精神性発汗の量がわかるんです。
こんな感じ
最近の、とある3日間の観察記録を載せますね。
トリセツに計算式が解説してあったので、モチロンしっかり計算もしました。
これだけでは正確な判断ができないので、
毎晩アプリで採っているリアルな睡眠記録も(恥ずかしいけど!!)載せますね。
下から25,26,27日の睡眠の記録です。
それぞれ、底辺の帯のようなところが深い眠り。
棒グラフみたいに立っているところが浅い眠りで
その上にさらに2階建てみたいになっているのが覚醒です。
睡眠時間にかかわらず、毎晩きっちり2回中途覚醒していますね。25日の眠りに関しては、何もしないでそのまま寝ました。
(眠くて何かする余裕もありませんでした・・・)
私の感覚ではすぐ寝落ちしたような気がしていたのに、
しばらく寝付けなかったことが記録されています。
睡眠時間が極端に短いし、入眠がうまくできず、
また明け方の時間帯もずっと浅い眠りです。
確かにその日は一日中フラフラな感じでした。
26日の眠りに関して、夜ブレンド(ラベンダー+スイートオレンジ)に
スイートマジョラムを追加したブレンドを枕元で使用したところ、
安眠チェッカーの赤い印では精神性発汗の量も減り、結果は安眠♡
(少々わかりづらいですが)アプリの測定でも浅い眠りが短くなっていることが
伺えます。
入眠後の深い眠りが25日、27日に比べてしっかりとれていますし、
中途覚醒している時間も明らかに短いですね。
眠りの質は前日よりも随分よくなっています。でももしかしたら、疲れすぎて偶然よく眠れただけかもしれないし、
27日には、わざと何もしないで眠ることにしました。
すると精神性発汗量が少し増え、浅い眠りも増えました。
明らかに浅い眠りが小刻みに起こり、熟睡が難しかったようですし、
中途覚醒の時間も長くなっています。
しかーーも寝覚めが悪く、アラームを止めて10分寝坊をしています!ということで、単純に考えると
ラベンダー、スイートオレンジ、スイートマジョラムの精油のリラックス効果で
睡眠の質が改善できそうだと考察できます。・・・と、ここで終わりではありません。
常用すると慣れてしまってやっぱり眠れなくなるかもしれません。
今後は同じ精油で慣れてしまうのか、はたまた効果は長続きするのか。
日常起こるアクシデントやストレスは影響しないのか、と研究のしどころはいっぱいあります。これってモジュール2のセルフケアレポートやケーススタディ、
モジュール4に続く症例研究の考え方と観察の仕方に役立ちます。とは言え課題には関係なく、常日頃アロマをやっていて興味が湧いたこと・知りたい事
について独自のアイデアで是非オリジナリティあふれる研究をしてみてくださいね。
アロマテラピーがますます面白くなりますよ!それから、安眠チェッカーと同時にこんなものも一緒に購入してしまった♪のです。
気になる「汗活」の測定に使えそう!
「健康に汗をかける」というのは、体温調節以外にも
美肌や老化防止に役立ちます。
何歳でも、筋肉だけでなく汗腺も鍛えられる・若返るって聞いたし。
それに、リラックス度を測るのは何に使おうかな…興味は尽きませんね。最後に一つ、夏のフローラルウォーター利用方法をご紹介♡
フローラルウォーターを使用して、さっぱりとした拭き取りローションをつくります。
汗ばんでベタつく、または、汗かぶれを予防したい人にオススメです。さっぱりさせるために、収れん力の強いハマメリスウォーターと清涼感のある
ペパーミントウォーターを好きな比率で混ぜたら、
少量のカオリンを加えて混ぜ合わせるだけです。耳かき1杯とか2杯くらい。
(カオリンは入れすぎると白残りするのでご注意ください!)
ご使用前にはカオリンが沈んでいるので良く振ってくださいね。
水分が乾いた後にクレイのさらさら感が残り、ミネラルの膜がお肌を健やかに
保ってくれますよ。
香りが苦手なら、ローズウォーターなどお好きなものに変えても良いですし、
日焼けが気になる人にはラベンダーウォーターも合いますよ。
目的に応じてフローラルウォーターの種類を変えると
それぞれの肌質にあったものがつくれます。
お好みで精油を入れるときは、必ずディスペールで乳化し刺激を回避してください。私はいつもコットンと一緒に持ち歩き、汗の気になる時にささっと使用して
さわやかになっています。
みなさんも、暑ーい夏を乗り切るためにアロマを活用してくださいね☆
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ