-
2016September01
AEAJ資格対応アロマテラピーインストラクターコース★B課程(京都校)が終了しました!
京都校AEAJ資格対応アロマテラピーインストラクターコースB課程が終了しました(^^)/
・・
・・
宇川先生よりメッセージが届いています
お仕事帰りの夜の授業でとてもお疲れだったり、
同日朝の授業との掛け持ちだったりと、みなさんとても大変な状況にもかかわらず良くがんばられました!
AEAJの資格取得のための講座なので本番の試験がまだありますから、
その日までしっかり習得した知識を復習しながら体調を万全に調えてくださいね。
嬉しい合格の報告お待ちしています!! -
2016August31
大阪校8月期★アロマティックラボが修了しました
IFPAコース必須☆短期集中講座「アロマティックラボ」♪
ベースオイルやクリーム、ジェルといった「基材の特質と使用目的」について
深く学び、オリジナルのアロマケア用品を講座内に作り上げます。
お客様へのホームケアアドバイスにも活用できるので
セラピストとしてワンランクアップを目指したい方にもおすすめの講座です♪・・
・・
・・
・・宇川先生よりメッセージが届いています
6時間の長いセミナーでしたが、
皆さんとても興味深く受講していただけました!
アロマセラピーが生活の中で沢山、
しかも手軽に利用できると気づいていただけたと思います。
これから毎日、素敵なアロマセラピーライフを満喫してくださいね。 -
2016August26
AEAJ資格対応アロマテラピーインストラクターコース★B課程(大阪校)が終了しました!
大阪校AEAJ資格対応アロマテラピーインストラクターコースB課程が終了しました(^^)/
・・
・・
増田先生より
細胞や神経系、免疫系、内分泌系など解剖生理学の授業は
頑張って理解しようと必死でついてきていましたね!
この辺は専門用語など覚えることばかりなのでご自身でしっかりと勉強され、
最終の実力判断テストに無事合格されました!
ご卒業おめでとうございます!!
本試験であるAEAJインストラクター試験に合格するように頑張ってくださいねーー!!(^^)/・授業体験や見学をご希望の方はお気軽にお問合せください♬
-
2016August24
大阪校8月期★おさらい1Day講座終了しました!
セラピストを続けるために、必要なこととは?
・・
・・
長くアロマセラピストとして活動するために、一番大切なこと。
それが、「姿勢」です。どんなに素晴らしい精油を使っていてもどんなに集客力が高くても
セラピスト自身が施術を行えなければ、意味がありません。
「おさらい1day」講座は、手技にとらわれることなく、
反り指や反り腰、猫背、指の震えなどセラピストとしての「身体の使い方」を正確に習得できる講座です。松尾先生からメッセージが届いています♪
皆さん、1日お疲れさまでした。
それぞれ課題克服のヒントを掴んでいただいたと思うので、
ぜひ身体が自然に動くようになるまで反復練習してくださいね。
まずは呼吸!!またお会いしましょう♪
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ