-
2013December11
12月◇マンスリー講師ブログ◇
『無農薬農業プチ体験♪』
・・
皆さま、こんにちは!今月のブログ担当の増田です。
今月は、11月に無農薬農業のほんのちょっぴり、プチ体験をしてきたお話をします。・・
私が1年ぐらい前から縁あって「癒しについて考える勉強会」に参加しているのですが、
お坊さんを筆頭に整体師さんやマッサージサロンのスタッフさんなどが参加者として多い勉強会です。
特に参加者の職業が決まっている訳ではないのですが…(^^;
その勉強会での内容は、自己整体法を教えていただいたり、
お坊さんが話す宗教哲学的な内容、といってもそんな難しい話ではなく、
説法をもっと噛み砕いた内容をお話していただいています。・・
その副住職さんのお寺のあるところはとても山奥にあり、
お寺の周辺の農地は雑草が伸び放題の耕作放棄地が段々と増えているそうです。
農業従事者の減少、高齢化. 人口減少、高齢過疎. 棚田の荒廃などの問題があるのでしょう・・・。・・
・・
そこで、副住職さんが農家の方にお声をかけて、雑草だらけの田畑のほんの一部を拝借。
勉強会のメンバー数人で一から耕し、
今年の9月に白菜や大根、カブなどの野菜を植えました。(私は行っていませんが・・・)・・
・・
ご覧の通り、大収穫!
(植えたお野菜の日々の面倒を見ていただいたのは農家さんのお蔭、なんですが・・・(^^;)・・
・・
・・
そして、野外活動として11月に行われたのが、その無農薬野菜の収穫!
・・
・・
当日は「恵みの雨」の日でしたが、カッパ着て長靴はいて白菜収穫してきました~!(^^)v
めっちゃデッカくて、重たかったのでなかなか引っこ抜くのに力が要りましたよ!・・
↑お腹の丹田に力を入れて、姿勢良く引っ張るとあっという間に引っこ抜けました(笑)
・・
・・
・・
下の写真(↓)は、無意識にお腹を意識して、姿勢を整えている時のもの。
アロマトリートメント中は勿論!ですが、
生徒の皆さまに常々お伝えしている「お腹の意識」と「姿勢」は重要でした!!
まさか!こんなところで活かされるとは!!!(☆。☆)・・
そして…白菜を引っこ抜けない可愛らしい女子がいたので、手伝ってあげました。
私が「力持ち」なのではありませんからっっ~!!
日ごろのトリートメントの姿勢がなっているからですよ!!お間違えなく!・・
・・
・・
収穫したお野菜をその場でいただきました(^^)♪
このお野菜が…↓↓↓
・・
ご協力いただいた農家さんが作ったお野菜の煮物にも大変身♪
・・
そして大阪に帰って、早速収穫したお野菜を調理しましたが、
やはりスーパーで買う野菜より味がしっかりしていました。
白菜や大根も生のままサラダに…!・・
ドレッシング無しでもとっても甘みがあり、美味しかったです!!(☆。☆)
・・
・・
・・
さすがに無農薬でしたので、随分と虫に食べられ、穴ぼこだらけのお野菜でしたが、
煮物やお味噌汁となって、食卓に並びました★☆・・
白菜に虫がいっぱいついてましたので、調理する前にまずは虫との格闘でした(笑)
・・
・・
・・
更に12月前半にも勉強会メンバー数人が残りのお野菜と収穫に行かれたので、
またたくさんの白菜、大根、カブをいただき、今も自然のエネルギーを頂いているせいか、
風邪もこじれることなく元気モリモリです!!p(^^)q・・
実際に自然に囲まれる山の田畑に行き、自分の手で収穫し、それを食することで、
自然の有難味を実感することが出来ました。
そして、自然や農家さんに対する敬意の念や有り難さ、
感謝する気持ちが自ずと心の底から湧きあがってくるものなんだということを知りました。・・
都会に暮らしているとなかなか味わえない貴重なことを体験させていただきました!!
これからお野菜に対する気持ちが変わりそうです(笑)・・
もし、皆さまも機会がありましたらプチ農業体験してみてはいかがでしょうか?
食すものがかわり、体が変わり、生活が変わり、人生が変わるかも知れませんよ!(笑)・・
そういえば、無農薬野菜関連の話をもう一つ…。
先日西宮にある「ウーバレ・ゴーデン」という無農薬野菜を使ったお料理を出しているオシャレなカフェへ、
ランチ付きイベントに行ってきたのですが、
原発と遺伝子組換えに焦点をあてた映画「世界が食べられなくなる日」を上映していました。
とても考えさせられ、心に響く内容の映画でした。この映画もおススメです!!・・
アロマテラピーの精油も同様ですが、食するものも出来るだけ無農薬で
安全な自然のものを体の中に取り入れたいですね!・・
・・
・・
JEA講師:増田
・・
・・
-
2013December11
IFPA認定対応メディカルアロマセラピストコース☆11月期Module2理論試験終了!
受講期間6ヶ月!集中して学びたい方にオススメの全日制クラス
「国際資格IFPA認定対応メディカルアロマセラピストコース」はコチラ♪・・
大阪校11月期 IFPA全日制コースの途中経過のご報告♪
Module2の理論試験が終了しました(^^)・・
・・
・・☆ 増田先生より ☆
2013.11月期IFPA全日制クラスのモジュール2理論試験、無事全員合格しました~!!!(^^)/
とっても頑張った後の喜びの笑顔です(笑)
午前中に試験が終わってホッとする間も無く昼からは実技の授業で・・・
なので全員実技の格好です(笑)
この調子で実技も頑張ってくださ~い!!!・・
*********************************************************
・・
授業体験や見学をご希望の方はお気軽にお問合せください♬
・・
・・
-
2013December05
【京都本校限定!!】受講料2万円OFFキャンペーン
1月1日(水)~1月31日(金)の期間に限り、
京都本校にご入校いただいた方全員に受講料2万円OFFキャンペーン実施中!
・・・・
・・
京都でアロマスクールをお探しの方に朗報です★
現在、JEAでは1月1日(水)から1月31日(金)までに京都本校に入校される方で、
説明会来校時にこの画面をご提示頂いた方だけ受講料2万円OFFの
キャンペーンを実施中!!!!
こんなチャンス、絶対見逃せませんよ~!!!!・・
詳しくは、お問合せフォームまたはお電話【0120-872-700】で
お気軽にお問合せください♪
・・
また、個別相談会やオープンスクール、アロマを楽しむ会も随時実施中です!
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています(*^_^*)
・・ -
2013December02
★スクールサポーター体験記★
JEA生のみなさん、JEAのスクールサポーター制度はご存知でしょうか?
この制度は、既に修了された実技クラスに限り、サポートメンバーとして授業に参加できるうれしい制度♪
今回は、サポートメンバー体験をした元JEA生からの体験記をご紹介します★☆・・
*********************************************************
・・
私が初めてJEAに通ったのは2003年の春からでした。
そう、ちょうどアロマの勉強を始めて10年。
長い事ソレイユのボランティアをしていて、今ではソレイユスタッフをしています。・・
昔話をしたら笑われそうですが、昔はスクールは半年に一回しか開講せず、
モジュール1,2は本科、専科という名前でした。授業はすべてギル先生。
教科書はさすがに手書きではなかったですが、今よりもっとシンプルでした。・・
あれからソレイユでのボランティア活動や家でのちょこっとサロン等々、
時間と経験だけはそれなりに積んできました。・・
でも、一通りの事はできても症状によって対応する引き出しの少なさを自覚したり、
最近の卒業生の方々の手技で「そんなの知らない〜!」と思う手技があったりします。
そして何より自分の施術を客観的に見てもらう事が必要だなと言う事はここ数年思っていました。・・
おさらい会に参加しようにも定員いっぱいで入れないし…。
そこで思い切ってスクールサポーターをやってみることにしました。・・
・・
スクールサポーターは、自分の履修したことのある講座に生徒として参加するのですが、
デモモデルになったり、出席生徒が奇数のときはマッサージ実習に参加して、当然先生の指導も受けられます。
偶数のときは見学ですが、先生の教え方をじっくり見たり、人の施術を見たりというのがまた勉強になるんです。・・
そして、驚きなのが…なんとこの制度、
無料!タダなんです!・・
・・
久しぶりに授業に入って見ると、
やはり授業内容がとても進化していて、「そんなの知らない、なかった!」という手技もありました。
興味しんしんで「どうするんですか?こうですか?」と先生に聞きまくりました。・・
「あー、そう言えばこの手技、いまいち自分のものに出来なくてやってなかったな」というものや、
「ああ、なるほど。そうだったのね」と腑に落ちる手技もありました。・・
でも何より恐ろしかったのが、自分はこうだと思っていたのに「それ違うよ、こうだよ」と指導していただき、
「えー、今まで私微妙に違ってた!」という手技があったこと。
それも、基礎的な手技で…冷や汗もんでした。
特にあんまりやらないお腹のマッサージは!!!の連続。・・
小田先生、あきれながらも丁寧に教えて下さりありがとうございました。
・・
・・
そういえば、マタニティクラスにスクールサポーターに入っている人もおっしゃってました。
「もう、目からうろこがぼろぼろ!」
「クラスに入っていた時はいっぱいいっぱいだったけど、色んな現場でやってからの今ならわかる!」
「自分の思い込みや我流になってたのが修正されて、本当にに良かった!!」って。・・
こんな良い制度を使わない手は無いですよね。
もう一度授業時間を取って通うのは色々大変だなあと思っている方、
ダメ出しされて落ち込まないかしらと思っている方(私は思ってました!)、
こんなお得な制度使わないと損ですよ〜!
希望のコースが空いてるとは限らないので、募集があったら早目に申し込むのがオススメです☆
ぜひ一度お申込みしてみてくださいね♪・・
*********************************************************
・・
いかがでしたでしょうか。
サポートメンバーになっていただくと、こんな特典を受けていただけます♪
【特典1】クラスの人数が奇数になった場合、生徒さんとペアを組んで授業を受けていただけます
【特典2】修了した授業の練習ができるので、技術力UP間違いなし!
【特典3】クラスの人数が偶数の場合でも、毎回ブレンドオイルを作っていただけます・・
サポートメンバー募集情報は、JEA発信のメルマガから配信中です☆
まずは「jea@posh.jp」へ空メールを送信してください(*^_^*)・・
皆様からのご応募、お待ちしております!!
・・
※応募者多数の場合は、やむを得なくお断りすることもございます。あらかじめご了承ください。
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ