-
2020September25
IFPA正会員のための勉強会「和精油を学ぼう」〜開催レポート〜
2020/9/19開催
「IFPA正会員のための勉強会」は「和精油を学ぼう!」
~日本が誇る香りの和精油の魅力に触れてみませんか?~
と題し、講師は増田好美先生が担当されました。まず増田先生は最初の自己紹介の中で、実はご自身は実技の指導が得意で、
今回の勉強会も始めは実技に絡んだことをしようかと考えていたのですが、
コロナ渦ではそれも難しいかもしれない、と悩まれていたそうです。
そしていっそのこと、この機会を最大限に利用してみようと、
「あまり興味を持つことのなかった和精油の世界」を覗いて、皆さんに紹介できるように勉強してみようと、一念発起されて臨まれました。そして勉強してみてびっくりしたこととして、日本の植物環境を挙げられました。
日本とイギリスの植物種の数の違い、特に維管束植物が日本では種類が多く存在している環境にあって、生産される精油はなぜ少ないのか。
アロマテラピー、特に精油を生産することに対しては、日本はほとんど歴史がないことも分かりました。日本でも丁寧なメーカーさんによって精油は生産されています。
その中でも特に有名な「yuika」の精油を中心に12種類のお話が続きました。殺菌効果や防虫効果、湿気に強いことから、昔から建材として使用されたり、歯磨きの代用に使用されていたり、身近な材料から採取された精油は、どこかなじみがあり、安心感を誘う香りが続いていきます。
ひとつひとつの精油を増田先生は丁寧に紹介してくださいました。最後はクラフト作りです。来校された参加者の方には、ゆずの種を日本酒に漬け込んだハーブティンクチャ―(チンキ)とゆずの精油、ネロリウォーターを使って化粧水を作っていただきました。
みなさん、しっとり、さっぱりする仕上がりとふんわりとやさしい香りに満足していただけたようです。今回は来校者が12名、WEBのオンラインでは48名がご参加くださり、予想以上に大規模なものとなりました。
この講座を機会に、私たちの日常に昔から深くかかわっていた日本製の材料からできた「和精油」、上手に使いこなせるようになっていけたらと願います。
増田先生、ありがとうございました!
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ