- 
			2011February12 リポート!!マッスルリリース☆みなさん!こんにちは。 スタッフの福井です。 立春を迎えて、少し寒さがゆるんだかと思えば、昨日の雪!!!(◎_◎) 今日は事務所ではティートリー・ラヴィンサラ・ニアウリ・タイム・レモンetc…の精油を ディフューザーで拡散しています。 風邪は絶対に引きたくないのです!何がなんでもーー!! ・ ・・・ ・ さて。 今日の話題ですが、『マッスルリリース』が昨日、初開催されました。 1dayのクラスです。 ・ 揉まずにコリをほぐすSTR・METという手技を学びます。 欧米では比較的メジャーな手技なんですよ。 ・ 詳しい事を知りたい方は こちら をぜひご覧下さいね! まずは、座学。 筋肉のしくみ・働き、どういう時に行うのが効果的か、コリをほぐすとはどういうことか、 STR・METの原理、禁忌・注意点など詳しく説明します。 ギル校長は、英国RSAスポーツマッサージセラピストなんですよー! 首の筋肉を狭い範囲で、ピンポイントでゆっくりとストレッチしています。 これが、びっくりするくらい緩むんです。 やる前と後では、可動域がぜんぜん違うんですっ!(@_@) (写真はクリックで大きくなります♪) ちょっとアクロバチックに見えますが、 受け手は案外気持ち良くってリラックスできるから不思議です。 福井も撮影しながら「私もやってほしい・・・」と内心ずーっと思ってました。(>_<) このSTR、大好きなんです(やってもらう方・・・) ↑大円筋・小円筋のストレッチデモです。 下の写真は菱形筋↓ これ、肩こりさんには、ぜーったいオススメの手技です。 「そこを伸ばして欲しかった」という所を、グーっと伸ばしています。 ・ ギル校長の直接指導! 生徒さんからも質問が飛び交います。 ・ 筋肉をしっかり捉えないと、筋肉が滑ってしまって上手くストレッチができないのです。 でも、しっかり捉えようとすると重かったり痛かったりするので、 その加減がとっても微妙なのです。 ★★★★★★★★★ ~受講された皆さんの声~<アンケートより> ★★★★★★★★★ ・家族に行いたい。逆にしてもらいたい。 ・手軽に行えるシンプルな手技で良かった! ・「着衣のままでもOK」「コリをほぐす」魅力的です。自宅サロンでマッサージと組み合わせたい。 ・とても効果がわかりやすい内容だったので色々トライしてみたいです。 ・すぐに効果を実感できました。 ・家族や自分の日常のケアに使っていきたい。 ・強い力は使っていないのに、身体の凝りがよくほぐれてとても気持ちが良かった。 ・さすがギル校長!熱心に教えていただく姿勢が大好きです。 ★★★★★★★★★ さて。 次回開講は・・・ ◇5月 25日(水)18:00 ~ 21:00 京都校 ◇9月 19日(月祝)14:00 ~ 17:00 大阪校 ******************************************************* ★1DAYセミナー ¥10,500 ★定員20名 ★担当講師:校長ギル佳津江 <IFPA> CPDカテゴリA・3ポイント******************************************************* ・ ・ 
 
- 
            カテゴリー
- 
            月別アーカイブ


 
							















 
					 
					 
					 
					 
					