閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • 2021May07

    講師ブログ「日々のこと色々・・・“瞑想” BODY・MIND・SPIRIT」金谷孝美先生

    今年も自粛要請が出てしまいましたね。
    昨年はJEAも休校となり今までにない環境に戸惑いながらも静かな毎日を過ごしていました。
    確かな情報を得ることは必要ですが、不安な気持ちにさせるものが多く、
    やはり時間的にゆとりがあっても心配事にとらわれていると精神的にも肉体的にも不安定になりがちで不調に悩まされる方も多くいらっしゃると思います。

    ストレス対策のために・・・と思って始めた訳ではありませんが、私は瞑想を習慣にしていて、それでとても助けられているような気がしています。

    数年前から“瞑想”という言葉がよく目についたり耳にすることが多くなり、何となく気になっていたところ、特に気になっていた“原初音瞑想”についてネット検索したところ、大阪での開講があると知り良いタイミングと思って早速受講してみました。

    それが2019年12月で、以来習慣になっています。
    受講したからには、つべこべ考えず実践あるのみ。これはアロマテラピーも同じで、何事も実践しないと知識だけでもったいないですよね。
    実践して自ら感じ取るプロセスが大事だと思います。

    瞑想なんてただ眼をつむってじっとしているだけでいいんじゃないの?なんて思ったこともありましたし、実際そのように思われている方も多いかもしれません。
    ただ、一口に“瞑想”といっても色々な種類がありますし、スポーツはじめ茶道、華道などの芸事、もちろんアロマも、何事も身に付けるには、それがどういうものか?また基礎や基本の型(スタイル)を指導者に学ぶのは大事だろう!と思い切って受講してみました。

    結果ですが、良かったなと感じています。
    1人暮らしの気楽さもありますが、朝の瞑想はもはや体に染みついて生活の一部になっています。
    瞑想の効果は様々言われています。
    ・リラクゼーションやストレス軽減
    ・集中力アップ
    ・頭がスッキリする
    ・穏やかな心になる・・・etc

    特にHappyな出来事があったとか、素晴らしい出会いがあったとか、劇的な変化があった訳ではありませんが、でも何か整うような感覚があって、過敏になるというのとは違って自分の心、身体を感じる、心地よくするということが少しずつ楽にできるようになった気がします。

    曹洞宗の僧侶、藤田一照さんが
    ある本の中でこう言われていました。
    物語には必ず句読点が必要で、この「、」や「。」にあたるのが瞑想や座禅です。
    横に流れている時間(水平的時間:世間の時間)の中に、縦に楔のように入ってくる垂直的時間(永遠の今)があります。

    簡単に言うと、リセット、リニューアル、リフレッシュということかなと思います。

    何かと心がざわざわする毎日、瞑想おすすめです。
    今は色々指南本もありますし、何なら日々そっと目を閉じて静かになる時間を持つだけでもいいと思います。
    そんな時、アロマやお香などの心地よい香りは意識を内側に向けていく助けになるので是非利用してみてくださいね。

    DSC_0084

    瞑想を始めて、あらためて身体BODYの声を聴くことの大切さも感じています。
    歳を重ねるごとに 、偏った食事や暴飲暴食がつづくと悪い反応が出やすくなってきました。
    身体に出る反応は身体からのメッセージなので、

    BODY(身体)・MIND(心)・SPIRIT(魂)

    ひっくるめて自分自身だと思えばなおさらBODYを心地よく整えたい気持ちになります。

    元々食べることには興味があり薬膳を少しかじったりもして、自分でもそれなりに食べるものには気をつけているつもりなので、
    (とはいえ甘いもの、ジャンクフードとよばれる類のものも好きでよく誘惑に負けてます😅)
    “グルテンフリー”とか“糖質オフ”とかスルーしていたところ、最近は“レクチンフリー”なんていうのも出てきました。

    今は何かと情報過多で情報リテラシーを高めていくことの大切さがよく言われていますね。
    特に食事に関することは個々の体質が大きく関わるところなので、どんな食事法が良いか一概に判断のつきかねるところですが、自分の感覚を頼りに、ちょこっと低グルテン、低レクチンなど意識してみるのもいいかな~なんて思っているところです。

    自分探求はまだまだ続きます・・・

    ◆最後に超現実的な大問題!◆
    暖かくなって、虫さんが出てくる季節です。室内の虫や蚊はイヤですね。
    簡単な防虫アロマをご紹介します。

    ☆常温にしたゼリー状保冷剤に精油を混ぜるだけ☆
    写真のものは1ヶ月以上経っているので分量がかなり減っています。色は水性ペンでつけました。
    (ペンがダメになるかもしれないので、食紅や水彩絵の具とかの方が安心かと思います)
    精油は最初、ペパーミントと檜をブレンドしましたが、香りが弱くなってきたら色々追い精油しています。
    これはキッチンで。

    DSC_0081

    玄関には少し可愛くアロマワックスバーで虫よけ対策です。

    DSC_0075

    では、まだまだ大変な状況が続きますが、楽しみを見つけつつ日々を大事に過ごしてください。

大阪にあるアロマスクールJEAでは、日本のアロマ資格AEAJ、メディカルアロマの国際資格IFPA、メディカルハーブ資格JAMHA、リンパドレナージの国際資格MLDが取得できます。アロマのほかにボディケアや解剖生理学、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護ボランティアなど活躍の道は多彩に!

お問い合わせ グループ採用情報