閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • 2020/10/04
    生体磁場の科学とヒーリング作用
    〜世界を旅するヒーラーが直伝、あなたの知りたかった癒しの法則〜

    mutoro_zoom

    特別講師にオーストラリアの
    シャーロッテ・ムトロ先生をお招きして、Zoomにてオンライン講座を開催しました。

    syaru

    通訳でギル校長がサポート。とても充実した3時間の講座となりました!

    kazue

    ご参加頂いた皆様ありがとうございます!
    今後もこのような海外と繋いだ講座を開催できればと思います。

    <受講生さんの声>
    ・シャーロッテ先生はとてもフレンドリーな雰囲気でギル先生とのやりとりも素敵でした。
    ・オンラインで受講できてとてもよかったです。また、機会があればぜひ受講したいです。ありがとうございました。
    ・お二人のパワーを画面越しに受け取れてとても良かったです。そして、今日習ったことは、明日から仕事に活かしていきます!!ありがとうございます。
    ・今回の知識と経験を繰り返して、自分のものにしていきたいと強く感じています。このような講座をもうけてくれてありがとうございます。オンライン講座は、私のような田舎居住者にも受けられる恩恵だと感じています。海外のセラピストさんの講座を受けられるなんて、夢が広がりますね!
    ・初心者でしたが大変楽しく受講できました。ハーブにも興味を持ちました。
    ・ライブ感もあり、家でリラックスして受講できるので、オンライン講座があればまた受講したいです。

  • 2020/9/19開催

    「IFPA正会員のための勉強会」は「和精油を学ぼう!」
    ~日本が誇る香りの和精油の魅力に触れてみませんか?~
    と題し、講師は増田好美先生が担当されました。

    IMG_1718

    まず増田先生は最初の自己紹介の中で、実はご自身は実技の指導が得意で、
    今回の勉強会も始めは実技に絡んだことをしようかと考えていたのですが、
    コロナ渦ではそれも難しいかもしれない、と悩まれていたそうです。
    そしていっそのこと、この機会を最大限に利用してみようと、
    「あまり興味を持つことのなかった和精油の世界」を覗いて、皆さんに紹介できるように勉強してみようと、一念発起されて臨まれました。

    そして勉強してみてびっくりしたこととして、日本の植物環境を挙げられました。
    日本とイギリスの植物種の数の違い、特に維管束植物が日本では種類が多く存在している環境にあって、生産される精油はなぜ少ないのか。
    アロマテラピー、特に精油を生産することに対しては、日本はほとんど歴史がないことも分かりました。

    日本でも丁寧なメーカーさんによって精油は生産されています。
    その中でも特に有名な「yuika」の精油を中心に12種類のお話が続きました。

    殺菌効果や防虫効果、湿気に強いことから、昔から建材として使用されたり、歯磨きの代用に使用されていたり、身近な材料から採取された精油は、どこかなじみがあり、安心感を誘う香りが続いていきます。
    ひとつひとつの精油を増田先生は丁寧に紹介してくださいました。

    yuzu

    最後はクラフト作りです。来校された参加者の方には、ゆずの種を日本酒に漬け込んだハーブティンクチャ―(チンキ)とゆずの精油、ネロリウォーターを使って化粧水を作っていただきました。
    みなさん、しっとり、さっぱりする仕上がりとふんわりとやさしい香りに満足していただけたようです。

    IFPA

    IMG_1776

    今回は来校者が12名、WEBのオンラインでは48名がご参加くださり、予想以上に大規模なものとなりました。
    この講座を機会に、私たちの日常に昔から深くかかわっていた日本製の材料からできた「和精油」、上手に使いこなせるようになっていけたらと願います。
    増田先生、ありがとうございました!

  • ヘッドマッサージが終了しました!!

    <大阪校・7月期>

    DSC_0636_

    金谷先生よりメッセージが届いています

    ヘッドマッサージ受講のみなさま、お疲れさまでした。
    あっという間の1日でしたね。短い時間でしたが、しっかり学んでいただいたと
    思いますので是非実践してくださいね。力がなかなか抜けない、圧の入れ加減が
    まだ分からない・・・など色々感じていらっしゃると思いますが、まずは実践あるのみ。(*^_^*)
    お伝えしたようにご自身にも使えますので是非セルフケアの1つに加えてください。
    今回は、初めての方や久々のスクール来校の方も多かったですが、これをきっかけにまた
    お買いものついでにでも立ち寄ってください。またお会いできることを楽しみしております。

    <受講生の声>

    ・アロマにも興味を持ちました。今日は楽しかったです。ありがとうございました。
    ・内容が思っていた以上に濃かったです。
    ・1日講座ですが内容が充実していました。これからの暮らしに活かしていきます。
    ・座位での施術は手軽に誰にでもしてあげられそうなのでとっても良かったです。

    無料説明会

  • レベルアップ上級手技が終了しました!!

    <大阪校・7月期>

    IMG_4492_

    増田先生よりメッセージが届いています

    レベルアップ手技講座修了お疲れさまでした!
    サロン開業されている方、開業を目指されている方、
    今現在サロンに務めている方などが多かったので、
    すぐに実践で使おうという気持ちが強く、
    技術習得の意欲がかなり高い方が多かったので、
    手技の習得力がかなり速い方々でした。
    技術のレベルを上げてお客様の満足度を上げていただけると教える側としても嬉しい限りです。
    これからも素敵なアロマセラピストとしてレベルを上げていってくださいね!応援しております!(^^)/

    <受講生の声>

    ・何度もさせてもらい、自分の力を入れている所の違いに気づかせてもらいました。
    ・少人数で、分からない事をすぐに確認する事ができて良かったです。
    ・問題点をすぐに見つけて改善してくれるのは、さすがだな!と思いました。
    ・すべては手のタッチなんだなと先生の手技を受けて思いました。今後も頑張ります!
    ・とてもいい勉強になりました。ありがとうございました。

    無料説明会

アロマスクールJEAでは、プロとして必要な60種を超える精油の知識、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護など活躍の道は多彩に!忙しい方でも無理なく学べるオンライン講座を開講しています。

お問い合わせ グループ採用情報