閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • 女性に人気のアロマの概要と学べる場所

    アロマとは「香り・芳香」を意味する言葉ですが、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然素材の有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質が本来の「精油」であり「エッセンシャルオイル」とも呼ばれています。一方、「アロマオイル」は植物由来の天然香料や合成香料を用いて作られた製品一般を指す言葉です。精油には、香りによってリラックスやストレス緩和、気持ち良い目覚め、鼻炎の緩和など、様々な効果を得られることが分かっています。

    近年ストレス社会と言われますが、ストレスから生じる肩凝りや頭痛、自律神経の乱れによる身体の不調改善を目的に、日常生活の中に精油を取り入りいれたいという方や、自分だけでなくご家族や身近な大切な方のケアのため、あるいはキャリアチェンジでセラピストを目指したいという方など、アロマを本格的に学ぼうとする方が増えています。

    スクール卒業後は、サロン開業の他、サロンやスパでセラピストとして勤務したり、精油関連商品の開発に携わったり、スクールで講師として指導したり、医療や福祉の現場で応用するなど、様々な活躍が見られます。また、専門の職業でなくとも、精油を使って家族の健康をサポートしたり、職場に精油を取り入れて、空間の演出をしたり、快適な環境をつくるなど、活用の幅は無限にあります。
    アロマが学べる場所は、専門スクールでの通学の他に、通信制の講座もあり、仕事がある方、子育て中の主婦の方なども自分のライフスタイルやペースに合わせて学ぶことが可能です。なお、スクールや講座の内容によって、取得できる資格が異なります。例えば、セラピストと言っても認定している団体の違いによって種類がありますし、他にもボディケアセラピストリンパドレナージセラピストハンドセラピストなど様々な資格が存在し、それぞれの資格に合わせたカリキュラムの修得が必要となります。

    aroma

    アロマスクールで行なわれる無料の説明会とオープンスクール

    実際に講座を受講するにあたっては、スクールの雰囲気やカリキュラム、卒業後の就職サポートなど確認しておきたいポイントが出てきます。そのような時に活用したいのが、説明会です。アロマが学べるスクールのうち大部分の学校で説明会が開催されており、しかも無料で参加できます。スクールに足を運ぶことで内部の雰囲気を確認することができますし、講師やスタッフがどのような人たちなのか、どのようなテキストを用い、どのようなカリキュラムで進められていくのかなど、入学前の疑問や不安を解消できるのが無料説明会の魅力です。
    説明会は個別相談も兼ねているため、自分が受講する目的や、取得を希望する資格、学んだことを将来どのように活かしていきたいかを担当者に話すことで、コース選択や受講スケジュールなどのアドバイスをもらうこともできます。また、実際にスクールで行なわれる授業内容がどのようなものか予め把握しておくことは、自分に合うスクールであるかの最終的な見極めになりますし、講座の中身を知る上でも重要な資料であり、授業を体験することは安心材料ともなります。
    スクールの中には、無料の説明会と併行してオープンスクールを開催している学校もあります。これはいわゆる体験授業のことであり、精油に関する講義や実技が体験できます。プロが使う精油に実際に触れ、セラピスト気分をいち早く味わうことができるのは、オープンスクールならではの醍醐味です。実際に講師とふれあい、同じ道を志す仲間と出会える場でもありますから、入学前にぜひ参加して雰囲気を体感しておきたいところです。

    herb

    無料説明会とオープンスクールで確認しておくべきポイントとは

    アロマを専門的に学ぶための第一歩として、学校の無料説明会オープンスクールへ出向く際には、確認しておくべきポイントが幾つかあります。まず、通学コースの場合には、学校までの行き方についてです。毎日あるいは定期的に通うことになるので、電車やバスを何度も乗り換えたり、駅から遠いなどで長距離を歩く必要があったりすると、どうしても負担になります。自宅や職場から通いやすい場所であるかを確認する必要があります。
    また、アロマは人を癒すためのものですから、学校の中が不衛生であったり、暗くて雑然としていたりするのは理念に反します。清潔で明るく、リラックスできる空間であるかどうかも重要なチェックポイントです。講師やスタッフの人柄には、その学校の理念や雰囲気が反映されます。問い合わせへの対応が親切であるか、実際に会って話した時の印象や服装、立ち居振る舞いなども丁寧に確認することをおすすめします。オープンスクールでは、講師の話が分かりやすいかどうかも重要ですが、受講生同士が打ち解けやすい雰囲気を作ってくれているかどうかもぜひチェックしたいところです。
    その他にも、就職についてのサポート体制が充実しているかも重要です。就職相談はもちろんですが、推薦状を作成してくれたり、開業のサポートがあったり、学校直営のサロンやホテルスパのネットワークがあったり、就職・開業・ボランティアの実績があるなど、卒業後のことも考えた学校選びをすることが将来の成功に繋がります。

    スクリーンショット 2017-04-12 15.57.38

  • 本日は第2回ということで、11種類の精油についてお勉強しました♪

    IMG_20180410_131118

    精油は作用や効能によって、用途が様々ですが、こちらのクラスでは

    作用にとらわれず、香りをつくること=ブレンドデザイン」を学びます。

    授業の最後には、本日学んだ精油を使って実際にブレンドに挑戦します!!

    ・・・

    まずは、ぞれぞれの精油を一つずつ嗅ぎながら「香調・強さ・持続性」という、

    精油の特徴を言葉で表現する、香りのパレットシート作り♪

    香りのパレットの作成中♪

    感じた印象や、香りの系統、記憶に基づいたイメージをどんどん言葉にしていきます。

    これが意外と難しい。。。

    一生懸命嗅いでいるうちに、嗅覚がマヒしてくるので、コーヒー豆の香りでリセット!

    ブレンドデザインでは、偶然できた香りではなく、どんな香りを作りたいのかイメージをもち、

    イメージ通りの香りを創れるようになることが目的!!

    そのためにも、個々の香りと特性を理解することがポイント☆

    ・・・

    パレットシートが完了したら、早速、調合に挑戦!!

    まずは、イメージを膨らませて・・・・

    「大切なお友達、楽しかった学生時代、南国のビーチ、宇宙、、、」何でもOK!

    イメージに合わせて、どの精油を何滴入れたらイメージに近い香りが創れるのかを考えて組み合わせます。

    精油の調合中

    出来上がった香りを嗅いでみると…

    ん??なんかイメージしていたものと違う??

    思ったより甘い香り。ジャスミンが多かったかな?

    次は、敵数を変えて作ってみよう!!

    ・・・

    こんな感じで、なかなかイメージ通りの香りを創ることは難しいのですが、

    トライ&エラーを繰り返しながらイメージとのギャップを埋めていくことで、

    さまざまなシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作することができるようになります!

    そして、講座の最後にはブレンドコンテストも開催されたり、

    さらには生徒さんが創作したブレンドを、製品にして届けてくれるという嬉しい特典もあります♪♪

    ・・・

    次回は今日より沢山の種類の精油を学ぶ予定です!

    ハードワークになりますが、楽しみですね~♪♪

    ✨✨✨✨✨✨

    AEAJ認定アロマブレンドデザイナー」 9月期大阪校申込み受付中です♪

  • GW_JEA

    JEAでは、ゴールデンウィーク中(4月29日〜5月6日)も無料説明会を開催しています!

     

    特別に期間中(4月29日〜5月6日)にお越しいただいた方限定

    お好きな香りの「バスソルト」もしくは「ネイルオイル」作り体験ができます!

    497

    専門のアドバイザーと一緒に楽しくアロマクラフト作りしませんか?初心者の方ももちろん大丈夫!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    さらに!!

    「1ml精油セット(3種)」もプレゼント!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    aroma_3

    普段は忙しいけれど、GWだったら時間があるという方必見です!

    日時をご確認の上、こちらよりご予約ください。

     

    bnr_access_osaka02

    5/15までにご入校された方限定

    アロマスターターキットプレゼントキャンペーンも実施中!

    詳しくはバナーをクリック!

    JEA_300×250_brick_6

  • こんにちは、講師の小田です。

    春らしい暖かな日差しも感じられるようになりましたね。

    今年の桜は早く開化して、満開になりましたがお花見は行かれましたか?

    写真の桜は、近所のひそかなお花見スポットです。だぁ~れもいません!!

    ゆっくりと春を満喫出来る場所です(*^_^*)

    DSC_1465

    DSC_1462

    さて、今回のブログは普段飲んでいますルイボスティーについて

    書かせていただきますね。

    飲んでいる目的としては、体内の酸化予防を期待して飲んでいます(^^)

     .

    ルイボスティーはご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

    ハーブティーなんですよ!

    ルイボスティーは、南アフリカで古くから飲まれているノンカフェインのお茶です。

    一般的に知られている「ルイボスティー」「ルイボスティーグリーン」という

    種類があります。

     .

    一般的に知られているルイボスティーは、鮮やかな赤色でやや独特の香りを

    持つと言われています。

    ルイボスティーグリーンは、薄いオレンジ色で香りも強くなくすっきりとした風味です。

    個人の好みはありますが、両方とも飲みやすいですよ(^_^)

    DSC_1446

    DSC_1447

    この違いは、原材料は同じですが製造工程(方法)の違いだそうです。

    一般的なルイボスティーは、茶葉を時間かけて発酵させるそうですが、

    ルイボスティーグリーンは、発酵させず乾燥するそうなので、

    茶葉の色も緑色のままですね。

    DSC_1458

    ルイボスティーには、健康や美容など様々な効果効能があると紹介されています。

    ・体の老化を招く活性酸素を取り除く働きが注目の抗酸化効果

    ・美肌効果

    ・代謝を高める

    ・冷え・むくみ

    ・老廃物の排出

    ・便秘・下痢の改善

    ・安眠

    ・二日酔いの予防・改善

    ・花粉症対策

    などに役立つと言われていますね。

     .

    ルイボスティーの1日に飲む量は、特に決まりはありませんが、

    一般的には2~3杯ぐらいが目安だそうです。(500ml程度)

    そして、1度だけではなく続けて飲むことが必要になりますね。

    (飲み過ぎはやはり良くありませんので・・・。)

    ルイボスティーは、ノンカフェインなので就寝前にも飲めますよ。

     .

    季節の変わり目は、体調も崩しやすくなりますので精油やハーブティーを

    活用して快適に過ごしましょう♪♪

アロマスクールJEAでは、メディカルアロマの国際資格IFPA、リンパドレナージの国際資格MLD、エステの国際資格CIBTACと世界的に認められたセラピスト資格を取得できます。プロとして必要な技術、60種を超える精油の知識、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護など活躍の道は多彩に!忙しい方でも無理なく学べるオンライン講座も開講しています。

お問い合わせ グループ採用情報