-
2018April02
<大阪・京都>アロマセラピスト養成コースが終了しました!
<大阪・京都>アロマセラピスト養成コースが終了しました。
<京都校9月期>
宇川先生よりメッセージが届いています
2017.9月にスタートした長ーい期間のクラスでした。皆さんがんばりましたね!!お疲れ様でした。回を追うごとにしっかり練習した事が皆さんの身についていくのが実感できました。養成コースが終了して、IFPA取得を目指す方、就職を目指す方、 それぞれの目標に向かって頑張ってください。そして身につけた知識や技術が沢山の方の笑顔につながるように、素晴らしい活躍をしていただけると期待しています!..<大阪校9月期>阪田先生よりメッセージが届いています
養成コース修了、おめでとうございます!長いようであっという間の 時間でしたね。最後はとても緊張されましたが、今までで一番良い出来でした☆何事にも一生懸命がんばっている姿を見て私もがんばろう!!と刺激を受けました。これから、アロマセラピストとして また新たな幕開けですね!持ち前の明るさでがんばってください。応援しています^^..大阪・京都でアロマセラピストを目指すならJEA -
2018March31
取りたいアロマの資格から講座を探そう
アロマの仕事と講座
今、アロマやハーブを使ったオーガニック製品は老若男女問わず人気です。雑貨店でも様々な関連商品が販売されていますし、精油で香りを楽しんだり、ハーブティーとして飲んで味わったり、体質改善に役立てたり、ハーブを料理に加えて食べて楽しんだり、キャンドルに入れて香りでも見た目でも癒されたりなど、私達の生活の中でとても身近な存在として親しまれています。
アロマに関係した仕事といえば、アロマセラピストがあります。精油などを取り扱うお店で、お客様の症状をヒアリングしておススメの精油や使い方をアドバイスしたり、サロンなどで精油を使ったトリートメントを行なったりする仕事です。セラピストは国家資格ではありませんので、取得していないと仕事ができないということではありませんが、アロマセラピストの資格を取得していると、正しい知識と技術により、さらに有利に現場で活躍できます。アロマブレンドデザイナーや、アロマライフプランナーといったひとつの専門分野に特化した資格もあり、仕事のバリエーションを増やすこともできます。
そのため、最近は精油やハーブに関連した資格が取得できる講座が人気で、資格を活かして専門の仕事に就くことを目指している方はもちろんですが、医療機関や介護施設などの現場に取り入れたり、職場の空間演出や環境づくりに活用するなど、様々な目的を持った方が講座を受講しています。
なお、講座を開いている学校の中には、サロンや精油・ハーブ販売店の運営や、開業、就職のサポートを行なっている所もあります。卒業後は資格を活かした仕事に就きたいとお考えの方は、講座卒業生の就職情報もチェックすると良いでしょう。精油の専門家を目指すための講座
アロマセラピストとは、植物由来の精油に関する正しい知識のもと、その人に合う精油やその使用法についてアドバイスしたり、精油が人体に及ぼす効果を利用して体をトリートメントしてあげたりする仕事であり、いわゆる精油の専門家です。アロマセラピストの資格としては、日本国内の団体が認定しているものと、イギリスの団体が認定しているものがあります。
この資格を目指す講座では、第一段階として精油が人体にもたらす効果とメカニズムについての理論を学び、人の体に触れる際の基本的な姿勢や手の使い方についての実習が行なわれます。そして第二段階として、消化器系や内分泌系、循環器系、皮膚、メンタルなど各種疾患と香りの関係、お客様の悩みを聞き出して最適な精油を選ぶカウンセリングやコンサルテーション等、さらに専門的な学習へと踏み込んでいきます。
なお、同じように精油を扱うセラピストでも、手のマッサージを専門に行なうアロマハンドセラピスト、精油だけでなくハーブティー、チンキ、パウダーなど様々な形状のメディカルハーブに関する専門知識を得られるハーバルセラピストがあります。また、精油が人体にもたらす効果について正しい知識を得たうえで、それを社会に正しく伝授できる能力を認めるアロマテラピーアドバイザーも関連する資格です。これらの資格は、精油やハーブを販売するショップではもちろん、医療機関や介護施設、美容室やサロンの他、ボランティアや地域活動の分野など、様々な分野で注目されています。さらに発展したアロマ関連の資格を目指すための講座
アロマブレンドデザイナーとは、複数の精油をブレンドすることで様々な場面や目的に応じたオリジナルの香りを生み出す専門知識と技術を持っていることを認定する資格です。この資格を取得するためには、アロマテラピー検定1級合格後、協会に入会、アロマテラピーアドバイザー資格を取得していることが条件となります。従って、講座のカリキュラムもより専門的な内容であり、精油に関する深い知識を既にお持ちの方を対象としています。この資格を取得するための講座の内容としては、香りに関する専門知識に始まり、ブレンド実習、創作した香りを活かす実践などがあり、より一歩進んだ精油の専門家を育成します。この資格を持っていることで、精油を開発する会社や販売しているお店で即戦力として重宝されますし、既にセラピスト等の資格を持っている方はさらに発展した内容で知識と技術を深めることができ、仕事の幅も広がります。
また、精油やハーブをより日常的に取り入れる能力を認める資格としてアロマライフプランナーがあります。これは、体調や気分に応じた香りを調合したり、虫よけや入浴剤などを自作して家族の健康をサポートしたり、コスメや石鹸、キャンドルなど日々をより豊かにするオーガニックなアイテムを作ったりなど、精油やハーブを取り入れた生活を楽しむための資格です。講座の内容は、精油とハーブの基本やこれらを用いた手作りアイテムの実習、足湯や手浴・マッサージなど精油を使ったケアの実習、香りが人体にもたらす効果、心身の症状に応じた精油の使い方など多岐にわたります。ご家庭だけでなく様々な職場で活かせる資格でもあり、特に主婦や自営業の方に注目されています。 -
2018March30
【重要】受講規約改定のお知らせ
いつもJEAをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
さて、受講規約につきまして、2018年4月1日付で改定いたしますのでお知らせいたします。 <大きな改定箇所抜粋>
【改定前】
■第1条(受講申込)
受講申込書を提出された時点で仮契約とし、双方に受講に対する義務が生じます。 【改定後】
■第1条(受講申込)
受講申込書を提出、受理された時点で本契約となり、申込手付金、受講料の支払い義務が生じます。 <改定日>
2018年4月1日申込以降の契約について適用上記の改定により、2018年4月1日以降にお申込みされる場合
は、申込書のご提出で本契約となりますので、
手付金支払い前であっても、申込後にキャンセルされると申込手付金・受講料の支払いが生じます。
日程等をよくご確認いただいた上でお申込み下さい。
.
※その他改定された受講規約につきましては、こちらをご覧ください。
.
2018年3月31日以前にお申込み頂いております契約につきましては、旧規約適用となりますので
今回改定の対象とはなりません。
.
皆さまよりお申込みを沢山頂戴し、満席になるクラスが増えてきたため、一人でも多くの方に
ご受講いただきたいという思いで今回の改定を行いました。
.
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。.
ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー
-
2018March28
IFPA資格対応メディカルアロマセラピストコース卒業式
<3月・7月期>英国IFPA資格対応メディカルアロマセラピストコース卒業式が開催されました!
卒業されたみなさまおめでとうございます!
.
ギル校長よりメッセージが届いています
京都5月期、そして大阪7月期の英国IFPA資格対応メディカルアロマセラピストコース修了生の皆様、おめでとうございます! それぞれにご自身のお仕事の中や、サロン開業、就職など、扉が大きく開いて、進める道がいくつも見えていますね。 これからも成長を続けながら、自分ならではのアロマセラピーの活かし方をされていってください 。 ..医療現場での導入も多数メディカルアロマのエキスパートに
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ