-
2011January24
☆ソレイユ体験報告☆
お久しぶりです。
竹内です。
もう2011年も始まって3週間が経とうとしておりますが…
今回の内容は、
12月にくずはモールで行われたソレイユの報告です。
(ブログに上げます~って言って遅くなり、申し訳ございませんm(_ _)m)
実は、私もソレイユ初体験だったのですが…
(なかなか日程が合わずに参加できなかったのですが、念願の参加でした)今回はくずはモールのイベントで無料ハンドマッサージ体験の施術でした。
今回の参加者は、6名。
6名中、ソレイユ初体験が5名でした。
(私も含めると6名ですね☆)オープン前は、お客さんが来るのか?
きちんと施術はできるのだろうか?
不安がいっぱいでした…いよいよくずはモールがオープン!!
セール初日と重なって、お客様が朝から多くて、多くて!!
お客様がすぐに集まってきて、開始30分で待ち時間が出来るほどに!!
本当に、ハンドトリートメントを受けてくださったお客様には感謝です!!
お客様のほとんどがアロマトリートメントを受けたことがない方が多く、
中には「こんなお年よりでも受けていいの?」と尋ねる方も!!たくさんの方にハンドトリートメントを受けていただいて、
わずか1人当たり約10分ですが、マッサージを初めてしました。
やはりお話をしながら、手を動かすことは
とっても難しいですが、
皆さんしっかりセラピストの顔になってました!!
「ありがとう」の言葉とトリートメントをする前よりも表情が明るくなって笑顔になるのを見るだけで、
たくさんの人のハンドトリートメントをしているはずなんですが、
疲れません!!!
とっても不思議です♪是非是非、養成コースを終わったら、ソレイユに参加してみて下さい!!
授業では味わえない感覚がありますよ!!
ソレイユ初体験の5人も
「また参加したい!!」と口を揃えて言ってくれました(≧▼≦)説明会担当:竹内
-
2011January22
<生徒様より>ベッド売ります!(中古ベッド)
ベッド売ります!!
JEA卒業生の千葉と申します。
この度、海外転居のため、ベッドを手放す事になりました。
延べ回数にして40回ほどしか使用しておらず限りなく新品に近い美品です!
☆
アメリカのマッサージ用ベッドメーカー『アースライト社』のベッドです。
品名:newスピリットレイキ(DXアジャスタブルヘッドレスト付)、幅71cm、長さ165cm(ヘッドレスト付けると+32.5cm)、
高さ58~84cm、厚さ約7.5cm(3層ウレタンフォーム)、重さ15kg、バニラクリーム色
☆
◆ベッドに直接、顔が入れられるようにフェイスマットホールという穴を開けてあるモデル
その穴をふさぐ丸いフタ(定価:5,000税込)付き
◆2007年春に購入、目立ったキズはなし
◆サービスで手作りのキルティングのキャリーバッグ付き(肩からかけられます)
◆購入価格:総額85,000円 を ⇒ 総額58,000円 に!!
◆車での引き取り可
【送料】クロネコヤマト便で約1,600円~6,000円ほど
発送先によって異なるため、クロネコヤマトヤマト便のHPの60キロまでという欄を参照して下さい。
クロネコヤマト便での大阪・京都・滋賀・奈良などの近郊の送料は約1,500~1,700円
◆諸事情により、発送や引取りは2月2日~2月20日の間にお願いできればありがたいです。
☆
連絡先:merugon1117@hotmail.co.jp
氏名:千葉 (京都市伏見区在住)
★
★
なお、ご質問・お引取りなどに関しましては、直接、千葉様にお問合せください。
ジャパン・エコール・デ・アロマテラピーでは、このベッドの売買に関わる一切の責任は負いません。
ご了承くださいませ。
★
★
-
2011January21
ステキなDVD
♪ ステキなDVD ♪
・
今年は雪の多い冬ですね。
・
雪の金閣寺や嵐山はとっても絵になります、が、当然 寒い!
でも、寒い 寒い とすぼめていた首が「にょき」っと上にあがるような
HAPPYなお知らせが到着しました。
・
さて、なんでしょう・・・?・
・・
・・
・・
▼・
正解: JEA大集合のDVDが完成しました!・
ギル校長はもとより、講師、在校生・卒業生・現役セラピストさんや
サロンオーナーになった方までが出演されています。
・
夢を追いかけ、夢に近づき、そして、夢をかなえた皆さんの表情は
とーってもチャーミング♪♪
・見ている私も頑張る力がもらえます
・
春 間近のこの時期、ずっとアロマが気になっていた・・・アロマを勉強したい!と思っているそこのあなた!
是非、このDVDを一緒に見ましょう~。
・
えっ?
・
どうすれば見れるかって?
・
はい!答えは簡単!
毎日、開催中の説明会へお越しください!!
・
さて気になる内容は・・・
授業風景や・・・
・
フッフッフッ(* ̄ー ̄)ニヤリ
・
後は来てのお楽しみです♪
・・
1日、1週間、1ヵ月、じっとしててもあっという間に過ぎていっちゃいますよね。
・
今年はそろそろ動きだして、自分で流れを変えてみませんか?・
DVD完成のうれしさに、ついつい力が入っちゃたのは説明会担当の金澤でした^^ -
2011January19
校長ギルのアロマなココロ「ミツバチ街道」
皆さん、こんにちは!校長のギルです。
こんな寒いときにミツバチの話はちょっと変ですが、春を待つ心で書いてみようと思います。
今年の冬は寒いですね。嵐山も久しぶりに雪が積もりました。
写真は元旦の日の嵐山の風景です。
向こうの山の中腹にあるお寺の屋根にも雪が積もっていい感じです。
・
ところで、先日銀座のあるギャラリーのオーナーとお話をしていたら、
「この通りはミツバチ街道なんですよ」とのこと。よく聞いてみると、
近くのパルプ会館の屋上で日本ミツバチを飼育していて、年間400キロの蜂蜜が採れるそうです。
日本ミツバチは養蜂で使われている西洋ミツバチと違い、
スズメバチにも群れで戦いを挑んで勝つことが出来るし、
日本の気候にも順応しているため、強いんだそうです。
それに、カラスが日本ミツバチに弱いそうで、ミツバチを飼育しだしてから、
この辺ではカラスが減ったそうです。
・
それで、毎年4月になると、ギャラリーの前を飛んでいって浜離宮のソメイヨシノの蜜を集めてくるので、
4月の蜂蜜は桜の香りがし、また、5月になると、今度は皇居まで飛んでいって
ゆりや栃の花の蜜を集めるので、またまたその香りになるそうです。
とても素敵な香りだそうです。
販売はしていないので、買えないそうですが、ご近所のよしみでいただけるそうです。
うらやましい!
東京のど真ん中の銀座で、農薬を使っていない花の蜜が採れるなんてなんだかロマンチックですね。
パルプ会館では、養蜂講座も開いたりしているそうで、
日本全国からうちもやってみたいという声があるそうです。
TVでも紹介されているので、ご存知の方も多いかもしれませんが、
興味のある方はぜひHPにアクセスしてみてください。
【銀座ミツバチプロジェクト】
・ギル
-
カテゴリー
-
月別アーカイブ