閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • こんにちは、講師の細尾です。

    4月に入り桜満開!の時期はもう過ぎてしまいましたが

    皆様お花見には行かれましたか?

    わたしは行ってきました、
    いま話題のスポットに!!

    それはNHKの大河ドラマ『光る君へ』の主人公
    【源氏物語】の作者である<紫式部>ゆかりのお寺です。

    先ずは三井寺です。
    ここは式部の父・藤原偽時が出家した場所であると伝わっているお寺です。

    夜のライトアップに行ってきましたよ~

    まず京阪三井寺駅からお寺までの道中にある
    琵琶湖疎水の桜が圧巻!
    幻想的に三井寺へと導かれます

    202404講師ブログ1

    202404講師ブログ2

    202404講師ブログ3 202404講師ブログ4

     

    そして三井寺
    202404講師ブログ5

     

    202404講師ブログ6 202404講師ブログ7 202404講師ブログ8 202404講師ブログ9 202404講師ブログ10 202404講師ブログ11 202404講師ブログ12 202404講師ブログ13
    わたしの写真では表現できていませんが
    なんとも妖艶!

     

    夜の三井寺と桜が合わさって
    少し怖いようなまるで妖魔たちの宴会のような
    ゾクッとうっとりが合わさった不思議な感覚
    まるで別世界に迷い込んだようでした。
    お陰で立て込んでいた日常から少しこころを
    離すことができて良い気分転換になりました(*^^*)
    帰りに三井寺名物『弁慶 ひきずり鐘まんじゅう』の
    (たぶん)期間限定の桜餅バージョンを買いました。
    とっても美味しかったです♪
    202404講師ブログ14

     

    そしてもう一軒はそう
    紫式部が源氏物語を執筆したといわれている場所
    石山寺です。

    実は桜満開の日に一度行ったのですが
    行った時間が遅すぎて入館できませんでした(´;ω;`)

    でもどうしても石山寺の空気を吸いたかった(笑)ので
    別日で再チャレンジ☆彡
    桜はほとんど散っていましたがゆったりと堪能できました。
    式部さま、≪紫式部源氏の間≫にいらっしゃいました。
    約2000年前この部屋で源氏物語を書かれたそうです。
    202404講師ブログ15

    202404講師ブログ16 202404講師ブログ17 202404講師ブログ18

    別の場所に像もありました
    202404講師ブログ19

    202404講師ブログ20

    近江八景「石山秋月」に描かれる月の名所≪月見亭≫
    式部さまもここで月を観られたのかなぁ?
    202404講師ブログ21

    202404講師ブログ22 202404講師ブログ23

    こんな景色も観られたのかなぁ?
    202404講師ブログ24 202404講師ブログ25
    などと思いながら散策、お参りしてまいりました。
    いや、やっぱり木々に囲まれたお寺に行くと
    しばし日常離脱が味わえてよいですね♪
    ところで、桜ってあれだけ爛漫咲いてるのに香りが
    ぷんぷん香っている印象ないですよね?
    なのに、桜餅を食べてるときにはなぜか、わぁ、桜のいい香り♡
    と思ってませんか?あれはどうして?
    調べてみたらあれは桜の葉を塩漬けにしたり乾燥させたりすることに
    よって作られるクマリンの香りだそう。
    あの桜餅の香りを桜の香りだと記憶しているためか、桜って香りあんまりないよね?ってことも実はいままで考えてみたこともありませんでした。
    お恥ずかしい(;^ω^)

    しかし塩漬けにしなくても少しはあの香りが嗅げるのではないのか?
    と思い、近所の神社の桜の葉に顔を近づけて嗅いでみましたが、
    つまんだり、ちぎったり、もんだりしていないのもあってか
    そのままでは香りは感じませんでした。
    202404講師ブログ26
    やはりあの桜餅の香りは葉を加工して初めて生まれるものなのか?
    そうなの?潰したらでない?でも葉っぱ傷つけたらダメだし、、、と
    しっかり確認できないジレンマ。

    こうなったら、あの桜餅の香りを
    精油で再現したい!
    と変な欲望が生まれまして、色々試してみました。
    ちゃんと桜餅買ってきて、くんくん嗅ぎながらやってみましたよ。
    202404講師ブログ27

    202404講師ブログ28

    最初すぐに
    ローマン・カモミール
    ベルガモット
    フランキンセンス

    で結構近い感じになりましたが、
    あとは甘さとスモーキーな感じが欲しい。

    でも甘さで安直に安息香を足してみたけど逆に遠のいて、

    イランイランやローズを足しても遠のいてしましました。

    ならばスパイス系でローマンの甘さとスモーキーが出るのでは?と
    シナモンとかナツメグとはブラックペッパーなどを
    代わる代わる足してみたものの、やっぱり遠のき、

    じゃもうスモーキーだけでもと思い色々試すも
    全然近づかず(´;ω;`)

    もしやと思い試して意外と少しスモーキーイメージに
    近づいたのはなんとスプルウスブラック!

    そしてこれに真正ラベンダーを足すとやや甘味が増して
    すこーし桜餅に近づいた気が・・・

    でも右手に桜餅、左手に精油ビン5本をもって
    くんくん嗅ぎ比べるてみると、やっぱり違~う!

    他も色々やってみましたが、どれもダメ。
    結果、結局最初3本だけの方が近い。

    けど甘さとスモーキーが足りな~い!!!

    と無念のままに終了。力尽きました。悔しい!

    けど楽しかった♪♪
    またいつかやってみよ(^▽^)/
    嗅覚も年齢と共に衰えるので
    香り遊びができるうちに
    色々やっておきたいですよね☆
    今年もたっぷり楽しませてくれてありがとう桜
    美味しかったよ桜餅
    考えてみたらこれも1つの植物療法?
    少なくとも私には(o^―^o)♡

     

     

    online_setumei01

  • 皆さま、こんにちは。
    今月の講師ブログの担当の立花です。

    春が近づいてきましたね。

    早春の花も水仙に始まり梅の花、沈丁花も香り始めました。
    家の近くに梅林があるのですが、外から近づくだけで梅の香りが甘く漂ってきます。

    202403講師ブログ1

    白梅と紅梅では香りも少し違うんですよね。
    どちらもベンズアルデヒドに酢酸ベンジル、ベンジルアルコールがなんですが、紅梅の方がシナモンにも含まれるシンナミックアルデヒトなどが存在してよりスパイシーな重目の甘さ
    202403講師ブログ2

    白梅はエステルの酢酸ベンジルが多くて、軽いフルーティーな香り。
    202403講師ブログ3
    私の実家には白梅があったので、梅花の香りというと白梅の香りが一層馴染みます。

     

    梅の花の香り再現ブレンドにもチャレンジしてみました。

    ◉白梅
    20年前の香り熟成したジャスミンサンバック
    イランイラン
    ◉紅梅
    イランイラン
    ジャスミンサンバック
    安息香
    シナモンをほんのちょっぴり

    甘い香りに包まれて、梅を再現しつつ水仙も再現できているようなほんわか気分になれました。

    202403講師ブログ4

    外へ出かけたくなるのは人間だけではなく、二十四節気では啓蟄(3月5日~3月20日)
    冬ごもりの虫が、暖かくなった春の気配に土の中から出てくる頃とされています。
    この時期は寒暖差も激しくて、温度差で自律神経のバランスを崩しやすい時期でもあります。

    今年は温かい2月だったためか3月に寒の戻りがとても強く感じることがあるので、こういう時は3つの首(首、手首、足首)をできるだけ温めるようにしてくださいね。

    私はこの時期指先がすごく冷えます。すぐ温めたい、けどガンガン暖房を入れるには温度が高いという時に行うのがマグカップでの指湯です。

     

    *簡単!アロマハンド爪もみ+マグカップ指温浴*
    202403講師ブログ5

    ①クリームベースにお好きな香りを入れてハンドクリームを作っておく。

    自律神経調整と冷え対策でオススメなのがブレンドオイルのインナーバランス
    ゼラニウム
    マジョラム
    ジュニパーベリー
    タラゴン
    マジョラムの甘さとタラゴンのアニス調の甘さが体も心も温めてくれるブレンドです。自律神経バランスを取るゼラニウムも入ってこの時期にぴったりのブレンドです。

    ②ハンドマッサージと爪もみを数分行います。

    クリームを塗るだけでもいいが、爪生え際をしっかり揉むと自律神経のバランスを整えられます。

    ③マグカップに4指を入れて45度くらいの熱めのお湯に両手の四指を入れます。

    マグカップに精油を入れなくても、クリームの精油が立ち昇って香るので、アロマの香りは充分楽しめますし、ほんの10分ほどでも指が温まり身体も心もほっこりします。
    私は手先が冷えてしまっている時、一瞬手を温めてリラックスしたい時など、準備が要らずにすぐにできるアロマハンド爪もみ+指湯をよくします。

    自律神経機能が弱い人は、この時期手足が冷えやすいですし、自律神経機能は免疫機能と密接に関係していることから、アレルギー症状が悪化しやすくなります。
    花粉の飛散量の増加時期と重なるため、花粉症の人は特に冷えにはご注意くださいね。

     

     

    online_setumei01

  • 皆さん、こんにちは
    2月のブログ担当、宇川です。

    お正月の華やいだ気分から一転、日本は能登半島地震という大きな災害にみまわれました。
    地震で、またこの1ヶ月に被災地や避難場所で失われてしまった命に心からご冥福をお祈りいたします。
    そして復興に向けて尽力いただいているすべてのみなさんに感謝いたします。
    被災されたみなさんが、少しでも早く安心して過ごせる環境がととのうように願います。

     

    私事で申し訳ありませんが、少し心の話をしようと思います。

     

    コロナ禍が始まる以前より、両親がともに介護が必要になり、とりわけ昨年の秋あたりも入退院を繰り返したり通院介助が頻繁に必要になったりして、毎日毎日、年末もとても忙しく、「私の時間、私の人生が失われている!」と危機感や焦燥感でいっぱいになり、心の余裕がなくなってしまいました。

    ほぼ毎朝、起きて鏡を見ると睡眠中に泣いているらしく涙で顔面がとんでもなく情けない状態になっていました。
    スクールで仕事をしているとき、年にほんの数回友人と食事などするときは、家に置いてきた両親のことが気がかりながらも自分を取り戻せるようで楽しい、けれどやはり罪悪感を感じたり。矛盾する感情に振り回されています。

    そして、このお正月に能登半島地震が起こったその時は両親と家で過ごしていました。
    いつもより揺れが大きく揺れている時間も長い。
    私は台所で用事をしていたので、離れた場所で両親も「わわわわ…」とうろたえている。
    自宅は滋賀なので被害など何もありませんでしたが、29年前の関西地方の震災を思い出してしまい、
    「わたし、この二人を連れて逃げられるのかな、どうしよう!」と恐ろしくなりました。

    日が経つにつれ復興に向けて行動されている皆さんを報道で見ていて「私、アロマセラピストなのに自分のメンタルケアさえもできていないな」と恥ずかしくなりました。

     

    何がいいかな、と精油を入れているカゴを取り出して見てみるとすごく素敵なものを見つけてしまいました!

    202402講師ブログ①
    過去に期間限定で販売された、ブレンド精油「ローズヴァレ」。
    パッケージも素敵で空になってもビンを残していたのです。
    商品のブレンド詳細は秘密なので私にもわかりませんから、まねしてアレンジブレンドを作りました!
    パルマローザ10 (ゲラニオールの香り)
    ホーリーフ8 (リナロールの香り)
    ゼラニウム8 (酢酸リナリル、リナロール、ゲラニオールの香り)
    ベルガモットミント3 (酢酸リナリル、グリーンノートの香り)
    スイートオレンジ3 (明るい気分に)
    ローズアブソリュート2(主役にしたいがtoo expensive!)
    ベイローレル1(大好きな香り)
    カルダモン1 (スパイスの女王)
    クローブ1(温かみとピリリとした香り)を混ぜてここから2滴を使います。

     

    そして秋に作った金木犀のチンキ(ほんのり甘くてうきうき)
    202402講師ブログ②

    金木犀の花を無水エタノールで抽出しました。(写真は漬けている状態のものです。)

    これも1ml使いましょう。
    10mlの遮光ビンスプレーにディスペール18滴と先ほどのブレンドした精油2滴を混ぜておいて、
    自家製金木犀チンキ1mlも加えます。
    そしてビンの口元までローズウォーター(贅沢‼)を満たしてスプレーヘッドを付けたら出来上がり!
    「気分盛り上がりまくりオーラスプレー」完成です☆濃度は1%なので、髪などに直接スプレーして楽しみます。
    前向きな気持ちになりたいので、ほんの少しスパイシーな精油を入れてます。

     

    私ってばかがつくほど単純やわぁ~と思えるほどに良い香り♡
    落ち込みが来た時に助かってます。
    精油を選んだり混ぜたりする時間も私を癒してくれました。
    202402講師ブログ③
    しみじみローズは素晴らしい、香りも存在も私を助けてくれます。
    ニュースのひとコマで、
    足浴を被災地の皆さんに提供しているNPOの活動を見ました。
    足浴のバケツをはさんで向き合い、高齢女性の手と腕を服の上からマッサージしながら耳を傾けておられる姿に感動し涙しました。
    ありがとうございます。

    困難の中でも人は寄り添って支えあうことができる、素晴らしい関係性を作れるのだ、と改めて自分もしっかりしようと悲観ばかりしていてはいけないな、と前向きな気持ちになりました。

    実は悩の報酬系と精油の話をするつもりが…なんだか支離滅裂で、書こうと思っていた内容とは違うことになってしまいました。
    最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
    アロマセラピーが心の安定に役立ちますように!

    online_setumei01

  • 新しい年が始まりましたね!
    皆さま、どのような新年を迎えられましたか?

    講師ブログ202401①-min  講師ブログ202401②-min

    今月の講師ブログ担当の小田です。
    冬本番になると、空気の乾燥にともなって肌の乾燥が気になります。

    肌ケアの対策は年中大切ですが、特に冬は気をつけたいですね。
    肌の乾燥の原因は、さまざまな要因が考えられると言われています。


    ・肌のターンオーバーの乱れ

    ・長時間の暖房の使用で空気の乾燥
    ・紫外線によるダメージ
    ・加齢による皮脂の分泌量の減少
    ・生活習慣の乱れ

    などです。

    また、肌に最適な湿度は50~60%前後と言われていますので、毎日の湿度が気になりアプリでチェックしています(^_^)
    あるアプリで、今日はお肌の乾燥に注意!全身の保湿を。皮脂の分泌の少ない腕・足は乾燥しやすくしっかりうるおい補給!
    と書かれていることが多く念入りにケアをしようと、クリームベースでボディクリームとハンドクリームを作成して、乾燥対策をしています。

    好きな香りの、ボディクリームやハンドクリームを塗布すれば、体温で温められて香りがたちリラクゼーション効果にもなりますよ。

    ☆ボディクリーム☆
    講師ブログ202401③-min

    基材:ベースクリーム
    芳香蒸留水:ジュニパーベリー
    精油:ベルガモットミント・マンダリン
    全体量を30ml:ベースクリーム20ml、芳香蒸留水10mlの割合で精油は2%濃度で作成しました。
    (濃度は肌の状態に合わせて調節をしてくださいね。)

     

     

     

    ☆ハンドクリーム☆
    講師ブログ202401④-min

    基材:ベースクリーム
    芳香蒸留水:ゼラニウム
    精油:フランキンセンス・ラヴィンサラ
    全体量を20ml:ベースクリーム15ml、芳香蒸留水5mlの割合で精油は2%濃度で作成しました。
    (濃度は肌の状態に合わせて調節をしてくださいね。)

     

     

     

    モンサンミッシェルaroma’sのボディクリームも愛用しています♪

    講師ブログ202401⑤-min

    全身用保湿クリームで、やわらかく伸びや浸透がよく、香りが好きです。

    アロマテラピーを、手軽に毎日のスキンケアの一つとして取り入れることができるのでおススメです。

    よかったら試してくださいね(*^_^*)

    2024年も皆さまと一緒に学べることを楽しみにしています。

    また、健やかに過ごせる一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

     

     

    online_setumei01

アロマスクールJEAでは、プロとして必要な60種を超える精油の知識、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護など活躍の道は多彩に!忙しい方でも無理なく学べるオンライン講座を開講しています。

お問い合わせ グループ採用情報