閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • 皆さまこんにちは、講師の小田です♪

    ・・

    梅雨の季節がやってまいりました~。
    ぐずついた天気が続きますね。
    花がたくさん咲く季節にもなってきて玄関が花で賑わっています(^.^)

    ・・

    picture

    ・・

    さて最近友人に会った時に、
    友人が「もう6月に入った~!!今年も半年が過ぎる (*_*)
    年々だけど、今年もあっという間に1年が経過する予感!」と。
    私も同感です。

    ・・

    なぜ時間の流れが速く感じるのかという記事を前に見たのを思い出しました。
    「新鮮な経験が多い」ほど、時間の経過は長く感じる。とありました。

    ・・

    例えば、
    * 子供の頃は見るもの、聞くものなどたくさんありその分経験する出来事が多くあったので、時間が長く感じる。
    * 大人になると、経験した事によって処理できる事が多くなり、新鮮さ、強い印象が薄くなる。よって時間が短いと感じる。

    ・・

    という、内容だったかな・・。
    (もちろん状況や心理的なものがあり、人によって個人差があるので、
    同じ世代でも時間の経過の感じ方は違うようです。)

    ・・

    皆さんはいかがですか?1年の経過が速く感じていますか?
    そこで今年の後半は、「新鮮な経験」に巡り逢う事を意識して過ごそうと思います☆

    ・・

    ・・

    話はがらりと変わりますがレモンジュースを頂きましたので、
    水や炭酸水に入れてはちみつレモンやレモンスカッシュにして飲んでいます!
    作り方は簡単です。

    ・・

    ① コップにレモンジュースを少量入れる。
    ② ①に水または、炭酸水とはちみつを入れて混ぜて出来上がり。

    ・・

    dsc_0412

    ・・

    レモンの効果はたくさんありますよね。
    ビタミンCやクエン酸などが豊富で美肌効果、疲労回復、殺菌効果など……。
    朝に飲むとスッキリしますよ!(^^)!
    レモンはご存じ精油もありますね。

    ・・

    dsc_0393

    ・・

    ジメジメする梅雨対策に、ルームスプレーを作りました。
    精油は、レモン・ペパーミント・スプルースブラックで、
    爽やかな香りに包まれていますよ♪♪

    ・・

    ・・

    小田先生

    担当講師:小田

    ・・

    ・・

    個別相談のお申込み 授業体験のお申込み 資料請求

  • みなさん、こんにちは。
    講師の西村です。

    ・・

    季節は夏に向かって進んでいますね。
    今回はこの季節に咲く、柑橘のお花”ネロリ”のお話です。

    ・・

    ・・

    柑橘系のお花を総称してネロリと呼ぶことが多いので
    日本で生育する温州みかんや夏みかんの花もネロリと呼ばれます。
    一方、アロマテラピーでは、
    ビターオレンジ(だいだい)の花から採った精油を
    ネロリと呼びます。
    とても上品で幸福感を感じる香りです。

    ・・

    ・・

    昨年5月に、広島県の大崎上島(おおさきかみじま)という瀬戸内の小島に
    ネロリ摘み体験に行ってきました。

    ・・

    ネロリ1

    ・・

    京都からは始発の新幹線とフェリーを乗り継いでの到着でしたが、
    島に上陸し車で案内していただいていると
    どこからともなく、ネロリの香りが漂ってきます。

    ・・

    柑橘の栽培で暮らしを支えている農家さんが多いので
    初夏の頃には、島中がネロリの香りに包まれるのだそうです。
    なんてすばらしい!!

    ・・

    都会なら5月のゴールデンウィーク明けなどが、仕事したくない
    学校行きたくないなどいわゆる五月病の症状が出てくる季節ですが
    この島ではそのような事はあまりありませんとの事。
    もしかしたら、抗うつ作用のあるネロリの香りの影響かもしれません。
    自然の力はすごいと再確認。

    ・・

    そして、ネロリ摘みツアーのスタッフの皆さんと
    さっそく花摘みを開始。

    ・・

    ネロリ2

    ・・

    ネロリ4

    ・・

    この日は雨だったのですが
    作業するテントの中全体がネロリの香りに満たされて
    参加したアロマセラピストは植物とのふれあいに浸りきって
    黙々と作業していました。
    まわりから見たら、少し可笑しかったかもしれません。
    ひさしぶりに可愛いアオムシさんとも対面♪

    ・・

    ネロリ3

    ・・

    現地の方は、遠方からこの花のために島まで足を運んだことに
    とても驚かれていました。
    最近まで、この花たちは枝ごと処分されていたのですが
    ハーブティやアロマテラピーの世界では有効活用されていることを知り
    海をはさんだ広島県のセラピストさん達と共同で
    柑橘の全草(果実・枝・花)も活かしていく活動を、
    ここ数年されているそうです。

    ・・

    いま取り組んでおられるのは、ネロリのお花と紅茶をブレンドした
    ハーブティの販売です。
    町の資源として取り組まれているのが、
    アロマテラピーやハーブという分野だということもとても嬉しかったです。
    アロマセラピストはまだまだこんなケースでも活躍できるという、
    ヒントもいただきました。

    ・・

    ネロリハーブティー

    ・・

    ツアーの1ヶ月後に自宅にも、私たちが摘んだネロリの蕾をブレンドした
    ハーブティを送っていただきました。
    1パックでしたが、自分でつんだことでより愛着が湧きますね。
    ゆーっくり味あわせていただきました。

    ・・

    普段、精油を取り扱っていると
    ついつい原料である植物と触れあっていることを忘れがちなのですが
    旅に出たり、意識をすればいつでも触れあうことができます。

    ・・

    この季節は街を歩けば、どこからか心惹かれる香りが
    漂ってきますので、ぜひ柑橘のお花の香りを楽しめるこの季節に
    みなさんもネロリを探してみてくださいね。

    ・・

    ・・

    ・・

    ・・

    nishimura3

    担当講師:西村

    ・・

    ・・

    個別相談のお申込み 授業体験のお申込み 資料請求

  • みなさんこんにちは。
    講師ブログ初登場の金谷です。

    ・・

    お花見シーズン到来ですね♪
    みなさまいかがお過ごしでしょうか?

    ・・

    ・・

    春と言えば何となくウズウズ動き出したくなる季節。
    世間には、“婚活”“妊活”“就活”いろんな“〇活”がありますが
    年明け以来秘かに“菌活”実行中です。

    ・・

    きっかけは、何気なく手にとった『脳はバカ 腸はかしこい』藤田紘一郎氏著
    という1冊の本。

    ・・

    こういう類の書籍はその道のエキスパートの先生方が自説をグイグイ主張されているので
    盲目的に信じるのも考えものですが、私個人としては結構フムフムと納得する内容でした。

    ・・

    本によると・・・
    すばらしく発達したわたしたちの脳はストレスにさらされると、
    自分の報酬系を活性化させるために行動するそうです。
    「おいしい」という感覚を得ると脳の特定の部位が興奮し、
    脳内伝達物質のβエンドルフィンやドーパミン、セロトニンが増えて
    快楽中枢が刺激されて脳は幸せを感じ、
    その幸福感を求め、さらに美味しさをもとめる。
    こうしてストレス→やけ食いのサイクルが起こるそう。

    ・・

    ストレス→やけ食いを繰り返して報酬系を過剰に活性化させると、
    ドーパミンやセロトニンの分泌異常がおこり
    摂食障害やアルコール依存、薬物依存を引き起こすという実験結果も発表されているとか。

    ・・

    著者曰く・・・
    腸は第二の脳と言われているけれど、腸の思考力は脳より上。
    人間の腸には大脳に匹敵するほどの神経細胞があり、全ての進化は腸からはじまった。
    脳は自分の報酬系さえ満足させればいいと思っていて、身体の健康を守る腸のことなど無関心。
    その点人間の腸は、健康を保つために必死でまじめに色々な情報を送ってくれている。
    ダイエットにはバナナ!と脳が命じても、バナナばかり食べてたら腸が反抗して下痢をする・・・云々。

    ・・

    (なるほど、なるほど)

    ・・

    腸=消化だけではなく、腸は病原菌を排除して
    私達が生きるために必要なビタミン類を合成し免疫力をつくり、
    幸せ物質であるセロトニンやドーパミンの前駆体を脳に運ぶという重要な作用をになっている。
    つまり!腸を可愛がると幸せ物質が増える。
    幸せな脳をつくるには腸を可愛がること!

    ・・

    (そうか、そうか)

    ・・

    日頃特に腸の不調も感じていなかったけれど、
    確かに季節を問わず皮膚のアレルギー症状のようなものに悩まされるのも、
    実は腸がくたびれて免疫力が低下しているのかも。
    そして何とな~くだるい日が続くのもセロトニン不足が原因かも。
    好き嫌いはないので何でも食べているつもりになっていたけど、結構食事内容が偏っているのを痛感。

    ・・

    腸は糖質がきらいらしいです。
    糖質大好きなわたしなので、糖質はやめられない。
    となると、他に腸が喜ぶことをしよう、ということで毎日必ず発酵食品をとる。
    発酵食品には腸が好きな善玉菌がいっぱい含まれてるんですよね。
    これなら楽にできそう。

    ・・

    そう思って日々過ごしていると、
    発酵食品や腸内細菌関係のネタって新聞や女性誌、健康雑誌などなど
    あっちこっちで見かけますね。

    ・・

    ということで・・・
    ただ今毎日せっせと発酵食品を意識して食べてます。
    ヨーグルト、キムチ、糠漬け、鰹節、チーズ(チーズも出来るだけフレッシュな日々熟成していくやつ)
    お味噌、納豆、甘酒、ワイン・・・
    (好きな食べ物ばっかりで良かった)

    ・・

    発酵食品って独特の香りがしますよね。
    好きなものにとってはたまらないです。(*^_^*)
    これも一種の芳香療法かも。

    ・・

    菌の世界は奥深く・・・
    人によって相性のいい菌っていうのがあるらしいです。
    ヨーグルト一つとっても相性のいい菌を探すために、
    あるヨーグルトを毎日200gを2週間、種類を変えて2週間・・・
    みたいにして自分と相性のいい菌を探すといいらしいです。

    ・・

    ということで、最近“菌”“発酵”という言葉に超敏感な私。
    “婚活”には目もくれず、素敵な男性よりも、相性のいい“菌”探しに日々励んでます。
    “菌”は裏切らないですしね~。美味しいし。
    ・・・これって淋しすぎ??

    ・・

    そうそう。
    食べ物の話ばっかりしてしまいましたが、
    免疫力アップにはアロマも活用してますよ、もちろん!!
    年間通じて、ラヴィンサラ、ティートリー、ユーカリ、レモンはかかせません。

    ・・

    ・・

    なんとか最後はアロマで締めてみました。
    みなさん、実りある新年度をお迎えください。

    ・・

    kaneya

    担当講師:金谷

    ・・

    ・・

    個別相談のお申込み 授業体験のお申込み 資料請求

    cmn_ban_experience

  • ・・

    皆さま、こんにちは。
    初めて講師ブログを担当する上西です☆
    新年を迎えた!!と思っていたら…もう3月…
    時間の流れは恐ろしい程、早いですねー(笑)

    ・・

    早いと言えば…実は私、パン教室に通っているのですが…
    通いはじめて、もう約2年が経とうとしています♪

    ・・

    昔からお菓子などを作ることが好きで、
    いつかパンを作ってみたい!!という軽い気持ちで行った初日…
    一通り先生の説明を聞いて、いざ、こねてみると
    最初は生地が手にベタベタくっつき、
    ずっとこね続けなければいけないという重労働…(少し…大袈裟かもしれませんが…)

    ・・

    e3838fe3829ae383b3

    ・・

    こねているうちに、二の腕がプルプル…
    先生に、「まずは2分間こねてー」
    「では次は、5分間こねてください♪(え…5分間も!?と心の中で叫びました笑)」
    と言われながら必死でこねていると、腕がだるーくなってきました

    ・・

    そこで…何故か、トリートメントをしている時のことを思い出した私・・・
    しっかりとお腹に力を入れ…腕の力を抜いて…身体全体を使って
    ニーディングをする時のようにパン生地をよせてくるように、こねてみました

    ・・

    そーすると、最初とは違い、楽にこねることができ
    徐々に生地が手にくっつかなくなり、まとまり始め・・・
    生地が完成~♪♪♪

    ・・

    e5ae8ce68890

    ・・

    生地ができたことにも感動しましたが、
    トリートメントとの共通点があったことに嬉しくなりました☆
    生地ができてからは、発酵や形を整えたりしながら
    約2時間半…(パン屋さんって大変ですね・・・)

    ・・

    e5bda2e68890

    ・・

    無事にパンが出来上がり、焼きたてを美味しくいただきました♪
    e3838fe3829ae383b31

    ・・

    最初はどうなることか!?と思いましたが(笑)
    今では、こねることにも慣れ、
    作っているときは無心になれるので良い気分転換になっていますし・・・
    何より出来たてのパンを食べれることも一つの楽しみになっています♪

    ・・

    パンを作られている方!!
    スクールで見かけたときは、こっそり!?話かけてください(笑)

    ・・

    ・・

    ちなみに…JEAのトリートメントテキストを見ると…
    ニーディングの所に
    「あたかもパンをこねるような動作で…」と
    書かれている部分があります。
    ニーディングが苦手な方は、
    パン教室に通うと何かコツがつかめる…かも!?しれませんね☆

    ・・

    uenishi

    担当講師:上西

    ・・

    ・・

    個別相談のお申込み 授業体験のお申込み 資料請求

    cmn_ban_experience

大阪にあるアロマスクールJEAでは、日本のアロマ資格AEAJ、メディカルアロマの国際資格IFPA、メディカルハーブ資格JAMHA、リンパドレナージの国際資格MLDが取得できます。アロマのほかにボディケアや解剖生理学、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護ボランティアなど活躍の道は多彩に!

お問い合わせ グループ採用情報