閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • こんにちは、講師の小田です。
    朝夕が涼しくなり、秋の気配を感じられるようになってきましたね。
    DSC_0416
    季節の変わり目の秋は、急な気温の変化・寒暖差や夏の疲れなどで
    身体に表れやすい時期で、自律神経のバランスも崩れやすいともいわてます。

    DSC_0366

    予防や改善の対策法としては多々あり、バランスの良い食事を摂る、
    散歩やジョギングなど適度に体を動かす、体を冷やさないようにする、
    そして十分な睡眠をとり休息するなどありますね。
    そこで今回、心身共にリラックスできるように練り香水を作成しました!
    手首などに少し塗布して香りでゆったりしたり、乾燥した肌にも軟膏として使えますよ(*^_^*)

    ○作り方
    ・ミツロウ 約3g(小さじ1)
    ・スィートアーモンドオイル15ml
    ・精油:ベルガモットミント 3滴
    フランキンセンス  1滴
    ラヴィンサラ    2滴
    ☆ご自身の心地よい香りや体調に合わせてブレンドしてくださいね(^_^)

    ①ミツロウとスィートアーモンドオイルを耐熱容器に入れて、湯煎にかけます。
    ミツロウが溶けたら火から下します。

    DSC_0387

    ②容器に入れてミツロウが外側から少しずつ固まってきたら、精油を加えてよく混ぜて出来上がりです。
    ☆スッキリ系の香りのブレンドで、いい感じに仕上がりました♪♪

    DSC_0399

    内容が変わりますが、マスクに欠かせないアイテムになりました(*^_^*)
    AROMA MIST HYGIENIC DROPです。

    DSC_0356
    もうご存知の方も多いと思いますが、アロマミストなのでマスクにシュッとひと吹きするだけで
    簡単で使いやすく、レモン・ティートリー・ゼラニウムのブレンドで、爽やかさの中にフローラルの香りが混ざり合う、天然の香りがふわっと香りますよ!
    マスク以外にも、枕やシーツ、帽子などにも。また、リフレッシュしたい時にお部屋の空間にシュッとスプレーしてくださいね。

    アロマテラピーを楽しみながら活用して、快適に過ごしましょう♪♪

    DSC_0367

  • レモン・檸檬・れもん・citrone

    ただ今レモンブーム真っ最中。
    柑橘類は全般的に好きなので日頃からわりとよく摂っていますが、年に1~2度”レモンブーム”がやってきます。

    お湯、水、炭酸水はじめ色んなドリンク類にイン。
    山ほどスライスして主食の麺類を覆い尽くすくらいトッピング。
    レモンの砂糖漬けにハチミツレモン、レモンを使ったケーキやチョコレート…etc

    前回の年明けブログでグルテンフリーのお話しをしていましたが、最近はわりと普通に食べています。少し控えめを意識しつつ・・・。
    私の場合はわかりやすく、過剰に摂取すると肌の状態が不安定(グルテン摂りすぎ警報発令)になるので、そうすると少し控える、という感じでゆるくコントロールしています。

    グルテンを控えることで症状が治まるので、その度にグルテンが慢性的な炎症を起こしやすくしているのだなと実感します。
    ならばきっぱりグルテンフリーを徹底すればいいのですが、そこは気持ちの満足を優先ということで。
    ホント、自分に甘々です。

    話しは戻って、レモン。
    ふと気付いたのですが、食品としてよく摂っているのに、正直に言うと”レモン精油”をほとんど使っていませんでした。

    DSC_0283

    柑橘類精油はオレンジ、マンダリン、グレープフルーツ、ベルガモット、柚子と色々ありますが、圧倒的にレモンを使う機会が無かったのです。
    アロマテラピー講師のブログで、ある精油を使っていない話しをするのも変な感じですよね。

    レモンぽい香りが欲しい時には、レモンよりも香りが強くて持ちがいいレモングラスやメイチャンを使うことが多いし、効果効能を考える時も他の同様の効果があるものを使うし…で、何だか埋もれてしまっていました。もちろん全く使わなかった訳ではなく、常に脇役。

    そこで、あえて”レモン”に注目してみました。

    心身への作用については、このブログを見られているみなさまはご存知かと思いますので、ちょっとスピリットの視点からご紹介。

    DSC_0281

    書籍『スピリットとアロマテラピー』
    ~ガブリエル・モージェイ著~によると

    『レモン油は「意」を明晰にし、リフレッシュさせて、スピリットを軽やかにします。否定的な思考や不安から、精神的に「うっ滞」したときには、レモン油は重荷をおろす手伝いをし、軽快で気楽な感覚を取り戻してくれます』とのこと。

    ボディだけでなく、スピリットをクリアに浄化する手助けになるようですね~。
    (正に、今の私に必要!)

    瞑想が習慣になって2年くらい経ちますが、することで色々な気付きがありますし、フワッとした感覚でうまく伝えられないのが申し訳ないのですが、瞑想っていいなぁと素直に感じています。
    ただ単に、落ち着くとか、感情をリセットすることに加えて、最近よく思うのは、思考の断捨離になっているのかなということ。

    ボディ(身体)の凝りや血行不良、むくみには気付きやすいですが、マインド(思考・感情)もボディ同様、凝りや滞りがあるはず。
    ボディに触れる事で身体のメッセージに気付くように、瞑想をすることで、日常生活の中で自分の内面を俯瞰できることが増えてきて、思考のクセや思い込み(マインドレベルの凝りや滞り)にも気付きやすくなっているような気がします。

    私たちにはボディ(身体)・マインド(思考や感情)があって、そして大元にスピリットが存在していると思っていますが、みなさんはどうでしょう?

    心身共にうっ滞があると、何かしら不調があらわれます。スピリットレベルでクリアになることで、心身(ボディ・マインド)の流れがスムーズになって不調も改善できそうな気がしませんか。

    今回改めてレモンに注目すると、今の私に必要なんだと妙に納得。
    無意識にレモンを求めていたようですね。

    人はみんな様々な環境にいて、性格、体質、感じ方など、本当に色々。。
    精油に限って言っても、好きな香り、何故だかわからないけど惹かれる香り、それぞれ違うと思いますし、ずっと同じではなく変わってもきます。

    日々生活していると、ある時急に気になるものが出てきたり、同じ言葉に何度も意識が向くようになったり、楽しいと感じることだけでなく否定的な感情に取り付かれたり、色々気付くことがあると思います。
    そんなときには、その思いをそっと受けとめて、その時しっくりくる香りに浸ってみるといいかもしれません。

    DSC_0282

    11/21~から計6回にわたって、『スピリットとアロマテラピー』の著者
    ガブリエル・モージェイ先生の講座が始まります。
    精油の科学的側面だけでなく、東洋医学・風水エネルギー的側面を知れるいい機会になると思いますので、ご興味のある方には是非おすすめします。

    >>詳細はこちら

    季節が秋にシフトしていきます。
    ボディ・マインド・スピリットの流れをよくして、みんなが心地よく過ごせますように。

  • こんにちは!

    今回の講師ブログを担当します増田です。
    梅雨も明けて・・・日々猛暑が忍び寄ってきていますね(;^_^A
    今回は、私の暑さ対策グッズの紹介をしようと思います!

    私はとても汗かきなので・・・(^^;)
    「お肌サラサラ冷却アロマボディパウダー」です。

    <材料>
    ・カオリン・・・・30g
    ・コーンスターチ・・・・20g
    ・ペパーミント精油・・・・10滴
    ・ベルガモットミント精油・・・・3滴
    ・ラベンダー精油・・・・4滴
    ・ホーリーフ精油・・・・3滴

    <作り方>
    容器にカオリンとコーンスターチを入れ混ぜ、各精油の滴数を入れて混ぜる。パウダー容器に移し入れる。
    001
    今、スクールで販売しているカオリンとコーンスターチはこちらです↓

    002

    カオリンとコンスターチの割合は、お好みでご自由に!
    私は、カオリンが多い方がサラサラ感が増すように思います。

    あとは・・・
    出退勤時には、私には必須グッズです(^^;

    ネッククーラーのクールリングと首にかける扇風機です!!
    最近は暑さが酷くなってきたので、二つとも首にかけてダブル使用です(笑)

    004

    003

    これから残暑に向けて、まだまだ暑くなりそうですので・・・(^^;)
    皆さまもあれやこれやと暑さ対策をしながら体調を崩さずに快適な夏をお過ごしくださいませ!!

    最後に・・・
    全然関係ないのですが、私の作ったレモンチーズケーキの画像で少しでも涼んでいただければと思います(笑)

    005

  • 皆さま、今年も夏がやってきましたね!いかがお過ごしでしょうか。
    毎年、夏を感じる時期や感覚もその年それぞれの個性があるなぁと
    物思いにふける日々です。

    suika

    さて、ここ数年は、感染症を通しての様々な経験が影響しているのか、
    または宇宙に即した流れによるものなのかはわかりませんが
    人生の転機を迎えておられる方が多いように感じます。

    hanabatake

    私の周りにも、新たな世界に一歩勇気と希望を持って飛び出された方も
    いらっしゃいますし、今が転機かも・・・とは感じているけれど
    現実的に動くにはまだ不安の方が大きくて、思うように動けずに
    フラストレーションを感じておられる方もいらっしゃいます。
    どちらかというと後者のほうが割合的には多いように感じます。

    実際に日常生活を大きく変化させるには、勇気もお金もエネルギーも
    要ることがほとんどですから、決して簡単なことではありませんね。
    だから行動に移す前に不安や恐怖の気持ちに圧倒されて、
    そのまま動けなくなってしまう。。。

    だけど、いつも出来るだけ自分らしく生きていきたい。
    いろんな感情に振りまわされずに、本来の自分であり続けたい。
    と、心の奥では思っているので葛藤が生まれて苦しくなってしまう。

    よ~~くわかります。
    私ももちろん経験がありますし、多くの方が経験あることでは?

    葛藤が続くと当然心にも身体にもよくありませんから、
    こんな時こそ、アロマセラピーを自分自身の癒しや不要な感情の
    開放に役立ててみましょう。

    cream

    それから、先日「科学と神秘のはざまを解く気のはなし」という本の中に
    道教の修養法の一つである「吐納(とのう)」という呼吸法が書かれてあるのですが
    これが思いのほか、しっくりと自分の身体バランスを整えるのにとても
    役立ちましたので、ここで少し紹介したいと思います。

    kinohanasi

    この吐納から丹薬(不老長寿になるといわれる、気が固形の玉に変わったもの)
    を体内で作り出す方法の「内丹法」というものに
    繋がっていくのですが、これは少し複雑になりますので、まずは
    シンプルに吐納のやり方のみお伝えします。

    【手順】
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ①鼻から吸い込んだ大気から精妙な気を意識で丹田(おへそから4~5㎝下辺り)
    まで送り込む。

    ②しばらくそこに溜め込んでから会陰を通して尾てい骨に押し流す。

    ③背骨のあたりを通して頭のてっぺん(百会)まで持ち上げる。

    ④そこから眉間から鼻の先、口の中まで下ろしてくる。

    ⑤意識して踏ん張るようにして胸の真ん中まで持ってくる。

    ⑥そして出発点である、丹田まで下ろしてくる。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ①~⑥を行う間、呼吸はずっと鼻から息を吸い、口から吐くのを繰り返し行います。

    meiso

    私は朝にこの簡易的「吐納」を何度も何度も繰り返し行っているのですが
    やっている間、自分の身体の中心をすごく意識しますので、こわ張りのある部位や
    ゆがみなどにも気づき、微調整していくことで、しばらく続いていた右肩の痛みがなくなり
    さらには柔軟性が高くなりました!

    また呼吸が深くなることで、酸素を多く取り入れられて、冷えの解消や
    消化器系の機能も上がったように思います。

    身体が健全な状態になることで、当然こころの状態も安定し
    気持ちも前向きになれます。

    時間帯はいつでも良いと思いますが、一日の中で少し時間にゆとりを持てる時が
    良いのではないでしょうか。

    そして、この「吐納」を行う時に是非、芳香浴法を取り入れながら行ってください。
    アロマポットでもディフューザーでも、ティッシュに落とすだけでも
    OKです。

    私のおすすめブレンドをいくつかご紹介します。

    seiyu_dis

    <自分のスピリットを高める>
    ・ジュニパーブランチ
    ・フランキンセンス

    <優しく寄り添ってくれる>
    ・ローマンカモミール
    ・ラベンダー
    ・オレンジスィート

    <自分らしくいれるために>
    ・ゼラニウム
    ・グレープフルーツ
    ・シダーウッド

    何かピンとくるブレンドがあれば、お試しくださいね ♪
    精油の比率はお好みで☆

    このような、自分の心身への気づきを与えてくれてセルフケアができるメソッドは
    沢山ありますが、これもまたその一つになりますので、一度試してみてくださいね。

    ご自身にあった方法で、自分自身が無理なく自分らしくいれる状態に
    整えられると、思い描いた未来が軽やかに実現されるかもしれませんね。

    それでは、これからの日々も生き生きと自分らしく過ごしていきましょう^^

    himawari

アロマスクールJEAでは、メディカルアロマの国際資格IFPA、リンパドレナージの国際資格MLD、エステの国際資格CIBTACと世界的に認められたセラピスト資格を取得できます。プロとして必要な技術、60種を超える精油の知識、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護など活躍の道は多彩に!忙しい方でも無理なく学べるオンライン講座も開講しています。

お問い合わせ グループ採用情報