閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • みなさま、こんにちは☆ 阪田です。

    ・・

    そろそろ春なのに私の心身はまだまだ冬眠中・・・寒い休みの日は
    ゴロゴロしていることも多いです。
    だからでしょうか。今回はシャキッと元気に楽しくやる気になる!!という内容ではなく~
    ゆる~い私の好きなこと・・・をブログにしたためようかと思います♪

    ・・

    私は性格上いろんな事に興味があるのでとにかく気になる事があると「イッチョかむ」人間で
    いわゆる「イッチョカミ」なんです。
    今まで手を出したものは様々ですが、スキューバダイビングもその一つ。

    ・・

    「イッチョカミ」な性格ゆえ、長続きはせずもう数年ご無沙汰になっていて
    せっかくオーダーで揃えたウエットスーツも押し入れの奥底に眠っており
    きっとサイズアップしてもう入らなくなっているはず(笑)

    ・・

    適当に始めたように聞こえますが、当時スキューバの免許を取るための
    プールでの練習には毎回緊張したし、気分が落ち込んだし、海でデビューするまでは
    本当に「なんでこんなものに手を出してしまったのか」とプールに
    向かう道すがらいつも思ったものです。
    実は私は平泳ぎしかできないし、クロールは息継ぎができず、
    おまけにちょっと水が怖い・・・ホントになんでやろうと思ったんだ!!

    ・・

    この苦労話は長くなるのでこの辺りで区切るとして・・・

    ・・

    大変な思いをしてスキューバデビューしたその先にあったもの。
    それは本当にたくさんあるのですが、たとえば
    海の世界は静かで壮大、圧倒的な空間で自分の力は及ばないこと。
    (むなしくなるのではなく、すごいな~という感動があるということ)
    音もなく、ある意味孤独な状況なのにとても大きく包みこまれるようで癒しがあること。
    生き物がとても自由に過ごしているように見える事。。
    写真の大きなサンゴは「うみうちわ」ですが海面から
    35mくらいのところにあります。とっても立派で悠々としていました。
    35m辺りになると少し薄暗く静謐で、瞑想しているような感覚になります。
    ・・

    海うちわ

    ・・

    いつもボートでダイビングポイントに着くまでは不安と緊張で
    いっぱいなのに帰る時には全てが満たされて放心状態になります。
    本当に貴重な体験です。がんばって免許とってよかった!

    ・・

    そんなスキューバダイビングにハマっていた時に出会った
    海洋写真家の方の本をご紹介します☆
    井上慎也さんという大阪出身の写真家の方です。(今は沖縄の離島に在住)
    彼の撮る海の世界や生き物の写真は本当に素敵で、子供からお年寄りの方まで
    幅広く人気があります。
    妊婦さんの胎教にもよいと言われてるんですよ(*^^*)
    とても愛情あふれるものや、愛嬌たっぷりの生き物、透明感のある風景など
    何度見ても見入ってしまいます。
    ・・

    photo1

    ・・

    大阪でもたまに写真展をされていて
    その時ご本人にお会いする事ができましたが想像どおりの素敵な方でした☆
    彼は難聴で会話するのは困難ですが、それでも積極的にお話してくださるような
    活発な青年です。
    写真はもちろんですが、彼の書くイラストがまた可愛く
    本にいろいろイラストを書いてもらいました。
    ・・

    サイン

    ・・

    本には彼がだんだん聴覚を失いながら、将来を考えていく過程や
    海洋写真家になるまでの経緯、自然保護に対する思い、なども
    たくさん書かれてありますので、ご興味のある方はぜひぜひ読んでみてください♪
    心が和みながらも勇気や前向きな気持ちをもらえますよ(^o^)

    ・・

    さて、そんなスキューバダイビングにハマっていた時期が
    過ぎ・・・今の私のお気に入りの海での楽しみ方☆

    ・・

    スキューバは色々手間もかかるしお金もかかるので・・・
    少しまとまった休日ができてリゾートに行ける時があれば
    ビーチでライフジャケットをレンタルして自分のシュノーケル、
    ゴーグル、ブーツ、フィンを持っていき、それでスキンダイビング!
    ・・

    器財

    ・・

    いや・・私の場合はただ海の中を眺めながら水面にぽっかり
    浮いているだけなのでスキンダイビングではありません(^^;)
    何もせずぼんやりと・・・でもこれがまた気持ちいいんです♪
    ライフジャケットさえあれば何メートル深いところでも平気!
    海面から海の世界を覗きつつ、波に揺られつつ、リラックス~
    たまには何もがんばらず、漂うだけの時間も大事ですよね。
    一つ注意は気が付くと沖に流されてる可能性もあるので
    その点は気を付けないといけません!

    ・・

    植物に囲まれているのもいいけど、海もいい♪
    まだまだ寒暖差のある不安定な時期、お家で海の世界の本を見ながら
    ほっこり温まるのもいいですよ(*^^*)

    ・・

    JEA講師:阪田JEA講師:阪田

    ・・

    個別相談のお申込み 授業体験のお申込み 資料請求

    cmn_ban_experience

    ・・

  • 「楽しい」と「ちょっと苦しい」

    ・・

    こんにちは、JEA講師、細尾です。
    皆さん、JEAで楽しくアロマを学んで頂けていますか?

    ・・

    何かを学ぶ、習得するという事は楽しくもあり、苦しいもの。
    真剣に向きあげえば向き合うほど、苦しい時期は一度や二度、三度…四度…五度…ろ…(-_-;)

    ・・

    と…、とりあえず、幾度となくそんな時期は訪れるものです。
    そして、その苦しい時期を乗り越えたものだけが得ることのできる「感動」「充実感」そして「自信」。

    ・・

    かくいう私も現在皆さんと同じに「楽しい」と「ちょっと苦しい」の繰り返しの真っ只中。
    昨年6月から習い始めたアイルランドの笛「ティン・ホイッスル」の演奏です。

    ・・

    ティン・ホイッスル

    ・・

    可愛い笛でしょ?ティン・ホイッスルのD管です。

    ・・

    ですがこの笛、見た目の可愛さとはウラハラに、予想外に音出すのが難しい。特に高音。

    ・・

    学生時代に馴染み深いあのリコーダーと違い、なんと息の強さの調節だけで1オクターブ上の音を出すんです!
    裏側に穴が無いんですよね。

    ・・

    そればかりか、正しい音を出すのは吹き込む息の強さ加減で決まってしまう。
    例えば、吹き込む息が弱すぎるとフラット(半音下がる)がかかってしまったり、
    強く吹きすぎるとシャープ(半音上がる)がかかってしまう。

    ・・

    そして音が目立つ。通るんですよね。あ~。そうそう私の声みたいに(~_~;)
    しかも高音の中でもソラシが難関で、うまく吹かないとピーピーうるさいだけ。

    ・・

    ほんと最初、泣きたくなるくらい全くまともに出ないんですよね。

    ・・

    だから自宅で練習したくても、ご近所迷惑になるから到底無理!って事で、
    私が練習場にしたのが、まずは自宅から徒歩3分の琵琶湖畔

    ・・

    琵琶湖畔

    ・・

    琵琶湖畔はご覧のとおりロケーションは最高です。
    ・・・ですが、釣り人が常に等間隔にいて、すぐ横でピーピー音を鳴らすと睨まれそうで、
    なんか落ち着いて練習できない。

    ・・

    そこで思いついたのが、カラオケBOX。
    でもお店の人に叱られやしないかとオドオド。(きっと叱られませんが)

    ・・

    そうだ!
    笛の音が聴こえないようしよう!と好きな曲をかけながら、笛の音を目立たなくし練習開始。
    おもいっきり音が出せる環境に心ウキウキ「楽しい」時間。

    ・・

    でもどんだけ吹いても、ソラシは出ない。

    ・・

    先生にポイントをきちんと教わって、そのとおりやっているつもりなのに出ない。
    そう、つもりであって、そのとおり出来ていないから出ない。

    ・・

    ぐ、ぐぬぅ…(; ̄ェ ̄)

    ・・

    「ちょっと苦しい」絶好調です。

    ・・

    行き詰まった時には気分転換。一旦笛おき、
    部屋に鳴り響くカラオケを途中から熱唱。
    それも無駄に大声で。

    ・・

    ひとしきり歌って気が済んだところで
    再び笛を吹き始めると…

    ・・

    アラ不思議。

    ・・

    難関ソラシ、出るじゃないですか!

    ・・
    そういえば、さっきより肩の力が抜けて、唇の力も抜けている気がします。
    どうやらカラオケ熱唱で気持ち良くなり、余計な力みが取れたようです。

    ・・

    やった!根本原因見つけた!\(^o^)/

    ・・

    そうと分かれば、その感覚を忘れないように
    熱唱→間奏で笛→熱唱→間奏で笛、の繰り返し。新手の練習法です。

    ・・

    こんなんでホントに?と思われるでしょうが、
    実際これを期に、ソラシが出せるようになったのです!(まだシは怪しいですが)

    ・・

    こうして私は最初の「苦しい」をクリア。

    ・・

    私、諦めずよくがんばった。えらい。
    と自分を褒め称え、少し誇らしい気持ちで胸の奥がほんわか暖かくなります。
    すると次なる進化へのやる気がメキメキを沸き起こる。そしたら練習がまた「楽しい」

    ・・

    だけどすぐにまたやってくる「ちょっと苦しい」

    ・・

    それをまた乗り越える。

    ・・

    そしたら今度はまた違った感動が心を躍らせる。
    そしてまたやる気がメキメキ湧いてくる。そしたらまた「楽しい」

    ・・

    「楽しい」だけでもパンチが足らず、「ちょっと苦しい」だけだとやる気になれない。
    何かを学び、習得する事って、この繰り返しがあるから続けられる。両方あるから面白い。

    ・・

    私はそう思いますが、皆さんも、きっと同じですよね?

    ・・

    だから、トリートメント技術習得も「楽しい」と「ちょっと苦しい」の繰り返し自体を
    おおいに面白がって、楽しんでいただきたいのです。

    ・・

    でも「ちょっと苦しい」から早く抜けるには練習量を増やすのは当たり前ですが、
    やっぱりどんな事でも、【余計な力み】を取る事が一番の近道なんじゃないかと思います。

    ・・

    そしてその【余計な力み】を取る最適な方法は人によって様々。

    ・・

    私がカラオケBOXで見つけた新手の練習法のように、
    自分なりに色々やって見つけて行くしかないのです。

    ・・

    私はこれも『宝さがし』みたいで大好き♪

    ・・

    見つけた時の喜びと、その方法に取り組むワクワク感がたまらない。
    皆さんも是非、この『宝さがし』してみてください。

    ・・

    私はこれからも趣味のティン・ホイッスルの練習、講師としての精進、
    アロマセラピストとしての精進を「楽しい」と「ちょっと苦しい」を楽しみながら続けて行きますので、
    皆さんもアロマトリートメントの練習がんばってくださいね~!

    ・・

    共にがんばりましょう~!!!ヽ(*´∀`)ノ

    ・・

    JEA講師:細尾

    JEA講師:細尾

  • あけましておめでとうございます。

    1月の講師ブログ担当は私、庄司です。

    ・・

    みなさまお正月は楽しく過ごされましたか?

    2013年が始まりまだ数日ですね。ちなみに今日は1月7日です。

    この今日が「2012年1月7日」としている私たちが普段使っているカレンダー(暦)には
    名前がついているのをご存知でしょうか?

    ・・

    その名前は・・・「グレゴリオ暦」と言います。

    日本では明治5年(1872年)に採用され、明治5年12月2日の翌日がなんと、
    明治6年1月1日となったそうです。師走にも程がありますね(笑)

    それ以前に使われていたのは太陽太陰暦(旧暦)ですね。

    ・・

    私は普段「グレゴリオ暦」とは別にもう一つ「ツォルキン暦」というカレンダーを使っています。

    ・・

    いつもかばんに入れて持ち歩いています(^^)↓

    「ツォルキン暦」カレンダー

    ・・

    「ツォルキン暦」は宇宙のリズム(自然のリズム)を刻むカレンダーで、
    その日に流れているエネルギーを表しているので、
    その日に起こったことの中にあるメッセージを知ることが出来るのです!!!

    ・・

    なので、特別な予定の無い日もその日に自分が考えたことや思ったこと、
    起こった出来事などとカレンダーを照らし合わせると、その日が意味のある1日になり、
    毎日を楽しく過ごすことが出来ます♪

    ・・

    中身はこんな感じ   ↓

    「ツォルキン暦」カレンダーの中身

    ・・

    ちなみに・・・

    丁度今は、1/5(土)~1/17(木)までは「白い風の13日間」という流れの中にあります。
    この13日間は「本来の自分が強く出る」などの意味があるので、この期間はいつもよりも自分や、
    周りの人の性質が表に出やすくなっていたりとか・・・何か思い当たることはないですか?

    ・・

    1/4と1/5ではエネルギーが大きく変わっているのですね。
    「何となくそんな感じがしていた。」という方、鋭い!!です。

    ・・

    今回はカレンダーのお話でしたが、他にも普段私たちが「これは絶対こういうもの!」と
    思い込んでいるものの中にも、実はそうでなかったり、
    少し見方を変えれば全く別の物に見えて来たりすることってありますよね。

    ・・

    セラピストとしても頭を柔軟にしていろんな見方でいろんな物を観、吸収出来るようにしていきたいですね。

    ・・

    JEA講師:庄司JEA講師:庄司

  • こんにちは!

    京都校の松尾です。

    ・・

    季節はすっかり移り変わり寒くなりましたが、

    皆様『秋』は楽しまれましたか?

    ・・

    スクールある京都は秋は観光シーズンでどこへ出掛けても美しいです!

    こちらは清水寺の夜間ライトアップの模様。

    ・・

    清水寺

    ・・

    さて、寒くなってくるとアロマを使ったホームケアが必需品となります。

    前回のブログでは宇川先生が「うがい」を紹介されましたね。

    ・・

    私もそうですが、なかなか急にお仕事が休めない!という方も多いのではないでしょうか?

    そんな方は事前の予防、もしくは「ちょっと変かも?」と思った時に

    すぐケアをしっかりするということを心掛けてみてださい。

    ・・

    こちらは先日私が「喉が・・・」と思った時に使ったジェルです。

    ・・

    e9a2a8e982aae382b8e382a7e383ab

    ・・

    真正ラベンダー、ユーカリラディアータ、サイプレスがジェルベースにブレンドしてあります。

    前頸部とデコルテに1日数回塗付、お風呂でしっかり温まる、よく寝る、お部屋を加湿する・・・

    お陰で症状はひどくならず数日で回復しました。

    ・・

    セルフケアをする際に便利なのが様々な基材。

    私は全部揃えているのですがケースによって使い分けていて何より簡単!です。

    基本混ぜるだけですから(*^_^*)

    でもいざっ!という時「すぐできる」というのが一番肝心です。

    ・・

    基材

    ・・

    これらがあれば、精油の種類はそんなに多くなくてもいろいろ活用できますよ。

    ・・

    風邪の初期症状などすぐ精油成分を身体に吸収させてたいときはジェル、

    乾燥対策など皮膚表面にゆっくり残しておきたい時はクリームベース、

    入浴でしっかり身体を温めリラックスしたい時にはバスベース、

    うがいなど粘膜に触れるような時はディスペール、

    油分だけでなく水分補給(結構大切)にはフローラルウォーター。

    私のお薦めは断然ローズウォーター!

    ジェルやクリーム、オイルにも混ぜて使います。

    ・・

    あと、シアバターやバスソルトを使ったりもします♪♪

    ・・

    これからの季節、皆さんもいろいろな基材を使いこなして

    楽しんで体調管理をしていきましょう!

    ・・

    JEA講師:松尾JEA講師:松尾

アロマスクールJEAでは、プロとして必要な60種を超える精油の知識、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護など活躍の道は多彩に!忙しい方でも無理なく学べるオンライン講座を開講しています。

お問い合わせ グループ採用情報