閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • みなさん、こんにちは!
    今回担当の宇川寿美江です。

    何を書こうかなあ・・・
    で、「この冬お世話になったあったかいものたちについて」・・・にします!

    昨年夏からこの冬も、すっかりエコが定着しましたね。
    私個人もいろいろできそうなこと、(効果のほどは不明だけど)やってます。

    e382b3e38394e383bc-efbd9e-kc3h0011

    まずは半纏(はんてん)、知ってる?日本の誇る防寒着です!
    これなんと20年以上の愛用品です。手仕事ばんざい!!
    洗濯機で丸洗いしちゃってるのに全然くたびれてないんです。
    フリースとかその他も試したけど、これが一番あったかい!
    確実に暖房の節約になってます。

    外出時には、自分手編みのニット帽。(写真上)

    耳まですっぽり、冷たい風も平気です。

    e382b3e38394e383bc-efbd9e-kc3h0012

    それと充電式のカイロ。ハートがかわいい
    購入して多分3年以上だけど、おかげで使い捨てカイロ不要です。


    保温マグも今でこそ普及しましたが、これは発売後すぐのもので、重い。
    軽いのがほしいけど、壊れるまではこれでがまん。
    安易に買い換えるのは、良くないしね。

    e382b3e38394e383bc-efbd9e-kc3h0013

    そして触るたびにしあわせになる、ふあふあのカバー・・・♪
    もとい充電式アンカ2種。これも数年来のオトモダチです。
    短時間充電でわりと長時間ぬくい。おふとんの中に入れて眠ると朝までぬくぬく。
    黒ねこ型カバーは大のお気に入りです。ココロゆくまで抱きしめてます。
    お気に入りを大切に使うって、けっこう癒しになりますよね。

    そろそろ花粉や黄砂が気になる季節。
    自宅やスクール授業の机にMY加湿器(自然に気化するエコなやつ)も使用してます。
    ほんとに効果あるのかな?と思ったこともあるけど、
    ドライアイの痛みは確実にマシなので、5,6年?もっとかな?愛用してます。
    でも交換レフィルを探したら、ケースの形が変わっていてもう旧型には使えないっ!
    以前まとめ買いしたのがなくなったら、このケース使えなくなるのか・・・(>_<)

    やたら環境問題が取りざたされてるわりに、
    企業は消費をあおるために短いサイクルで形とかすぐに変えるし。
    ごみ増えるじゃん!て言いたい。
    私たちの生活ってこれでいいのか?なんて考えてしまいます。

    「ホピのひとたちは7代先の子孫のことを考えて行動する。」
    もう10年以上は前に本で読んだネイティブアメリカンのコトバですが、

    すごいなって思います。


    アロマの仕事をしていると、自然の恵みと危うさを実感します。
    現に手に入りづらくなった精油もあるし。


    一応、微力ですが、自分流でエコいろいろやってみてます。
    それにしても、20年くたびれない日本の手仕事に感謝です!
    いろんな分野で日本の技術が廃れそうになってる現状はつらいですね・・・。
    選べるなら、迷わず日本製です。高性能だし。

    みなさんも、大好きなお気に入りを大切にしてくださいね。
    良い思い出が増えますよ、きっと♪(*^ー^*)

    photo04JEA講師:宇川寿美江

  • 皆さま。こんにちは、JEA講師の小田です。
    2月に入ると寒い日が続いていますが、いかかお過ごしですか?

    さて、家にあるホホバオイルも、毎年冬は固まるのですが、

    dsc_0074

    ↑ これ・・・

    今年は冷凍庫に保存していたように思えるほどカチカチに固まっています。
    こういう状態を見てしまうと寒さが増大します。
    ここ数日は大寒波もやってきてたので部屋を暖かくして過ごしていると、
    気がついたら頭がかゆいし、髪も静電気でパチパチ!!状態。

    そう言えば
    最近、冬場になると乾燥性のかゆみで皮膚科を受診する人が増えていて
    受診された多くの人が、かゆみの原因が肌の乾燥と気づいていないそうです。
    さらに年齢を問わず乾燥肌の人が増えていると新聞に書いてあったなぁ・・と。

    これは乾燥!?
    普段から顔、手や脚は乾燥を気にしてケアをしていますが、
    頭皮までは・・ほとんど気にしてませんでした。

    そこで、ブレンドオイル作り&ヘッドマッサージをしてヘッドヘアをしました♪
    dsc_0070
    まずは、ブレンドオイル作りから紹介

    ① 今回はカチカチに固まったホホバオイルを解凍して20ml量ります。
    ② ①に精油、ゼラニウム2滴・ラベンダー1滴・イランイラン1滴を入れて
    まぜて出来上がり!!
    (ベースオイルや精油はお好きなものでいいですよ。)


    次にヘッドマッサージの方法を紹介
    ① シャンプー前に、ブレンドオイルを頭皮と髪になじませます。
    ② なじませたら、頭の両側から指の腹を使って頭皮を
    頭頂に向かって押しあげるようにして、頭皮をゆるませるだけです。
    簡単でしょ!!
    ③ だいたい10分位たったら、その後は洗い流していつも通りシャンプーします。
    コンディショナーはどちらでも構いません。

    私と同じように頭皮に乾燥を感じていたら、試してみてくださいね。
    アロマケアは、心地よい香りにつつまれてほっこりしますよ♪♪
    photo08 JEA講師:小田
  • 皆様、こんにちは!JEA講師の西村です。

    2012年がスタートしました。
    皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    .
    今回は新年にふさわしい話題で
    和のアロマテラピーとも言える「香道」について少しお話します。
    .
    京都には寺院、神社が古くから建立され
    東山文化の中で茶道や華道や能が発展してきました。
    .
    その流れの中で「香道」は香木を使用し、組香(香り当てゲーム)として

    現在も受け継がれています。

    代表的な香木はみなさんご存知の「白檀」(サンダルウッド)や
    「沈香」(じんこう)です。

    .
    「白檀」は生木ですが、「沈香」は自然の偶発的な要因によって
    樹脂化され、千年~千五百年の長きにわたり保存できるという
    とても不思議かつ貴重な物質です。
    .
    e382b9e382afe383bce383abe38396e383ade382b0efbc881e69c88efbc89efbc94
    .

    沈香の中では、昨年公開されていた東大寺正倉院の御物
    ”蘭奢待(らんじゃたい)”が特に有名です。
    歴代の偉人、織田信長や明治天皇が切り取ったという銘香です。
    .

    香道では香りを嗅ぐといわず、香りを”聞く”といいます。
    組香では、このような香炉を使いその上に香木をのせ
    香りを楽しみます。

    .
    e382b9e382afe383bce383abe38396e383ade382b0efbc881e69c88efbc89efbc97
    .

    中には火のついた香炭団(こうたどん)が活け込まれています。
    この熱で、香木の香りをたたせます。
    直接香木を火にかざさないように銀葉(ぎんよう)という
    薄いプレートをのせています。

    .
    こちらは火道具、お香を炊くときに使用する道具です。
    .
    e382b9e382afe383bce383abe38396e383ade382b0e380941e69c88efbc896
    .
    香炉の灰には10本ずつ五面に灰筋を入れます。
    香炉の中を宇宙にみたてているのだそうです。
    これを考えた日本人はすばらしいですね。
    .
    組香としてさまざまな香りゲームが行われますが
    3~5種類の香りの何番目と何番目が同じかということを答え
    競い合います。
    .
    答えはこのような図柄で表すこともあります。
    こちらは源氏香の図。着物や和菓子のデザインとしても利用
    されています。
    .
    e382b9e382afe383bce383abe38396e383ade382b0efbc881e69c88efbc89efbc99
    .
    図柄の縦の線が1~5番目の香りで、香りが同じものは
    横線でつなぎます。このゲームでは52種類の答えがあり
    各回答には紫式部が書いた『源氏物語』の各帖の名前が
    「空蝉」「花散里」等のようについています。
    .
    答えが当たった方のうち一番上座にいる人に
    記録紙(答えを記録した紙)が進呈されます。
    .

    香席では雑談などは慎み、静かに香りを聞きます。
    香りを聞くのは3~5回までと決まっていて
    精神集中して香りを味わいます。

    .
    数年前から精神科のドクターがデイサービスやリハビリの一環と
    して香道を導入されたりしておられるそうです。
    .
    精神集中ももちろんですが、香りの効果でも気持ちが
    落ち着いていくのでしょうね。
    .
    わたしも20年前に、アロマテラピーと同時に香道を習いに行きましたが、
    奥が深く、また精油を楽しむ時とは一味違う
    ぴんと張った緊張感に包まれたものです。
    .
    精油より柔らかで、表情をどんどん変えていくお香の魅力に引き込まれました。
    .
    皆さんも機会がありましたらぜひ和のアロマ
    香道を体験なさってみてください。
    .
    京都の香木店では香道体験なども行われていますので
    ご興味のある方は調べてみてくださいね。
    .

    今年も皆様が香りに包まれ、心豊かで明るい1年になりますよう
    お祈り申し上げます。

    .
    nishimura064JEA講師 西村明美
    .
  • 皆さま、こんにちは♪

    講師の増田です(-^-^-)

    i34

    今回は・・・私の健康法(その1)をお話します♪

    .
    e382a6e382a9e383bce382ade383b3e382b0e9a2a8e699af

    3年前、体重を減らそうと思い、食べる量は減らしたくはないので 「運動だ!」と思い、

    約4㎞を週2回ぐらいのペースで休日にウォーキングを始めました。

    .

    i232_5
    .

    半年が経ち、体重の変化がみられないので「少し走ってみよう!」と思い、

    体に無理のないようにウォーキングにランニングも加えてみました。

    e382a6e382a9e383bce382ade383b3e382b0e4b8ade381aee9a2a8e699afefbc88e9a39be8a18ce6a99fefbc89

    .

    1年が過ぎた頃、3キロは減りましたがそれからが減らない・・・(><;

    それ以降の体重の変化はなく、寒いし、杉花粉症ということもあり、

    1~3月の3カ月ぐらい止めているとどうも調子が『なんとなくイマイチ・・・』なことに気づき・・・

    5月くらいから再開すると・・・

    なんと!!私の無意識が?体が?求めているかのように

    休日になるとサッサとウォーキング場所に行くのです(☆。☆)!?
    .

    i237_3

    .

    近所に堤防があるので、なんの迷いもなくそこを走っていたのですが、

    偶然選んだ場所ですし、何も気にとめてもなかったのですが(痩せることに必死だったからかな?)

    どうもそこの景色がとても気に入っていたようで、

    今となっては行きたくて仕方がないみたいです(笑)

    e7ae95e99da2e381aee5b1b1

    ( ↑ 遠くに見えるのが箕面の山)

    とても自然が感じられ、箕面の山から梅田の街までも見える、

    見晴らしが素晴らしく良いので天気の良い日はとても気分が良くなります(*^_^*)

    .

    312617_119319114844839_100003002548185_120569_1666737181_n(←遠くに見える梅田の街)


    e382a6e382a9e383bce382ade383b3e382b0e9a2a8e699af-2

    始めた頃は、「痩せなければ!!」という義務感的な思いで続けていましたが、

    今では痩せる痩せない関係なく、心と体の健康ケアとして楽しんで続けています!

    というか、私にとってどうも生活に必要なようです(^^;

    1年ぐらい前からはお腹、骨盤周辺、または背中、肩甲骨や肩周辺などの

    いろんな筋肉を意識し、腕をブンブン振りながら歩いたり、走ったり、

    立ち止まってはストレッチしたりしています(^^)♪

    変な動きをしているので周りからみると若干「変な人」になってるかも?です(笑)


    .

    i232_5

    .
    自分の筋肉を動かすのも好きですし、

    人の筋肉を触るのも大好きな『筋肉フェチ?』な・・・増田なのでした。

    健康法(その2)は・・・また・・・いつかの機会に☆お楽しみに☆

    .

    i34

    masuda027-150x1501(JEA講師:増田)

大阪にあるアロマスクールJEAでは、日本のアロマ資格AEAJ、メディカルアロマの国際資格IFPA、メディカルハーブ資格JAMHA、リンパドレナージの国際資格MLDが取得できます。アロマのほかにボディケアや解剖生理学、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護ボランティアなど活躍の道は多彩に!

お問い合わせ グループ採用情報