閉じる

運営:株式会社サンリツ

閉じる

スタッフブログ staff blog

BLOG
  • essential-oils-1851027_640

    アロマとはどんな存在か

    みなさんにとっての癒やしとは何でしょう。音楽を聴いてストレスから解放をはかる方、どこか旅行に行き気分転換をしてリフレッシュする方、人それぞれ癒やしの選択は違います。その中でも、今回は癒やしの方法の1つとしてアロマにスポットをあてていきます。
    一言でアロマといっても、アロマキャンドル、アロママッサージなどいくつかの種類があります。そのどれもが、主に忙しい日常から解き放ち、精神を安定させ、ストレスからの解放をはかるための手段の1つとして使用されています。ひと昔前にはあまり耳や目にすることや体験することのなかったアロマですが、今では私たちの生活の中に当たり前のように溶け込み、あらゆる場面において活用されています。
    また、最近では森林セラピーやアニマルセラピーなど、「〇〇セラピー」という言葉を耳にする機会がありますが、セラピーとは“治療”、“療法”という意味があり、手術や投薬を伴わない、心理療法、物理療法が注目されています。特にアロマテラピーは、100%自然由来の精油を使った自然療法として、単なる癒やしだけではなく、医療や介護の現場でも、患者やその家族のケアの手法として導入が進んでおり、セラピストとしての活躍の場が広がっています。そこで、日常使いの出来るアロマテラピーから、職業として活かせるアロマテラピーまで、アロマ教室で取得できる資格や、就職や開業を目指すための幅広いコースとその可能性にも触れていきます。

    アロマと資格

    具体的に、アロマテラピーの資格取得や体験はどのようなところで行なわれているのか、アロマ教室や資格取得に向けた多種多様なコースについて述べていきます。現在、全国ではたくさんのアロマの教室が開催されています。バスソルトやネイルオイル作りなどの趣味の1つとして、お手軽に参加できるアロマ教室がある一方で、就職や開業に向けた専門的な資格取得を目指せる教室まで、その内容はさまざまです。まずは自分の最終的な目的を明確にすることでどの程度のコースに通うべきなのかの道すじが具体化してきます。
    1つの例としてですが、アロマ初心者におすすめなのは、アロマテラピーインストラクターやアロマセラピストなどの資格取得です。この資格を取得することでアロマグッズの販売に関わったり、講師として活動したり、スパやサロンで通用するような高い技術を身につけることが可能です。何かアロマに関係する仕事に就きたい方や、これからアロマの知識を深く掘り下げていこうと思っている方には、ぜひ注目してもらいたい、アロマの世界の入口として位置づけられている資格です。
    アロマの資格は多数存在しますが、その中には世界的に認められ、一流のセラピストの証となる資格取得を目指すコースもあります。この資格は、アロマの知識だけではなく、解剖生理学や病理学などのより専門的な知識を兼ね備えることで、医療や介護の現場での幅広い活用が可能となります。これは、アロマテラピーが代替医療になることを意味しており、正確な知識と確かな技術で身体の不調に対して適切な施術ができる、メディカルアロマセラピストとしての地位を確立することになります。
    また、これからアロマの資格取得を考えている方だけでなく、すでにアロマセラピストなどで活躍している方たちのさらなる技術向上のためのコースなどもあります。お客様の満足度を上げるためにパーツごとの細かで繊細な手技を学んだり、今まで積み重ねてきた技術の復習やスキルアップをはかるためのプラスアルファのコースとなります。このようなコースを受講することは、自分自身の向上のためにはとても重要なことだと言えるでしょう。

    無限の可能性を持ったアロマ

    私たちがアロマテラピーに興味を抱く理由は、資格取得や就職だけを目的にしたものとは限りません。最初にもお話したように、アロマには無限の癒しの力が備わっています。この癒やしを自分のため、周りの家族や友人のために取り入れたいと考えている方も多いでしょう。
    例えば、妊婦さんの心や身体の癒やしとしてアロマを取り入れたり、最近ではこのような試みを取り入れながらマタニティライフを楽しんでいたりする方たちも多くいます。妊娠期間中妊婦さんとお腹の中の赤ちゃんは常に一緒にいます。お母さんが身体に取り入れる食べ物や飲み物だけでなく、リラックスした雰囲気や、色々な感情やストレスまでの全てが赤ちゃんへと伝わっています。お部屋にアロマの香りを充満させたり、アロマオイルを使用してのマッサージを取り入れたり、お母さんがリラックスした心地よい状態を作ることがお腹の中の赤ちゃんへと反映され、より豊かで充実したマタニティライフへとつながっていきます。また、最近では産後の疲れた身体を癒やすためにアロマを取り入れている方も増えています。
    その他にも、就職や開業に向けてアロマ教室に通う方、自分のため、周りの家族や友人のためにアロマテラピーを学んでみたいと思っている方、理由はさまざまですが、少しでもアロマ教室に興味や関心があるのであればぜひ、専門的なスクールを探してみてください。いろいろなコースがあり奥も深く、専門知識も必要とするので独学で学ぶのは難しいかもしれません。きちんと明確な目的をもっているのであれば、1度スクールに足を運び、直接お話をきいてみることをおすすめします。きっとあなたの思いを具体的な形にしてくれ、分かりやすく道すじをプランニングしてくれるでしょう。

    bnr_siryou

  • アロマテラピーは女性というイメージがありますが、最近ではアロマ男子が急増していますね。

    部屋でアロマディフューザーをしたり、アロマキャンドルを炊いたり・・・

    男性でも受講できるアロマ講座をピックアップ致しましたのでぜひ参考にご覧ください。

     

    < 初級編 >

    1日講座(1時間)で自分で作ったアロマクラフトをお持ち帰りいただけます。

    講座では天然100%のエッセンシャルオイル使用!彼女や、ご家族へのプレゼントにも最適ですね。

    903feaa61de5dc8f63880ca899dbb412_m

    ・心にやすらぎを…精油とハーブでつくるお香♪

    ・100%天然♪アロマフレグランス

    受講料:3,500円+税〜

     

    < 中級編 >

    短期間で学びたい。香りやアロマトリートメントにも興味があるという方向け。

    自分のオリジナルの香りを創作したり、クラフト(化粧水やクリーム)を作ったり

    ハンドトリートメントを学ぶことができます。

    485d2283045d101708dfbbf50669068b-470x313

    ・AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格対応講座

    ・JAMHA認定メディカルハーブ コーディネーター養成講座

    ・アロマライフ入門講座

    受講料:12,000円+税〜

    ※資格取得の場合は別途協会への入会が必要です

     

    < 上級編 >

    プロをめざす方向けの本格的な講座です。

    資格取得をしてお仕事に活用できるスキルアップを目指されている方におすすめです。

    image2

    ・AEAJ アロマテラピーインストラクター資格対応コース

    ・JAMHA認定ハーバルセラピストコース

    受講料:¥122,860+税〜

    ※資格取得の場合は別途協会への入会が必要です

    ※全身アロマトリートメントを行う講座は、男性も受講可能ですがモデルが必要となります。

    詳しくはこちら

     

    < 番外編 >

    アロマテラピーやハーブ以外にも単発講座を開催!

    すでに整骨院美容院などでお店を開業されている方は、

    オプションメニューにプラスすることもできますよ。

    ef664343068e16091eb10530f8215e95-470x313

    ・身体と繋がるリフレクソロジー

    ・ヘッドマッサージ

    ・クイックボディケア

    pic_access_osaka02

    受講まではちょっとハードルが高い・・・時間がないという方もアロマグッズだけの購入も可能です。

    40種類以上の香りの中から、お気に入りのアロマを見つけてくださいね。

    わからないことはスタッフにお尋ねください。

    当校はどちらも梅田、四条烏丸の商業施設の中にあるのでアクセスは抜群!

    大阪校アクセス

    京都校アクセス

     

    bnr_siryou

    アロマ男子におすすめ

    京都・梅田で学べる学校JEA

  • 女性に人気のアロマの概要と学べる場所

    アロマとは「香り・芳香」を意味する言葉ですが、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然素材の有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質が本来の「精油」であり「エッセンシャルオイル」とも呼ばれています。一方、「アロマオイル」は植物由来の天然香料や合成香料を用いて作られた製品一般を指す言葉です。精油には、香りによってリラックスやストレス緩和、気持ち良い目覚め、鼻炎の緩和など、様々な効果を得られることが分かっています。

    近年ストレス社会と言われますが、ストレスから生じる肩凝りや頭痛、自律神経の乱れによる身体の不調改善を目的に、日常生活の中に精油を取り入りいれたいという方や、自分だけでなくご家族や身近な大切な方のケアのため、あるいはキャリアチェンジでセラピストを目指したいという方など、アロマを本格的に学ぼうとする方が増えています。

    スクール卒業後は、サロン開業の他、サロンやスパでセラピストとして勤務したり、精油関連商品の開発に携わったり、スクールで講師として指導したり、医療や福祉の現場で応用するなど、様々な活躍が見られます。また、専門の職業でなくとも、精油を使って家族の健康をサポートしたり、職場に精油を取り入れて、空間の演出をしたり、快適な環境をつくるなど、活用の幅は無限にあります。
    アロマが学べる場所は、専門スクールでの通学の他に、通信制の講座もあり、仕事がある方、子育て中の主婦の方なども自分のライフスタイルやペースに合わせて学ぶことが可能です。なお、スクールや講座の内容によって、取得できる資格が異なります。例えば、セラピストと言っても認定している団体の違いによって種類がありますし、他にもボディケアセラピストリンパドレナージセラピストハンドセラピストなど様々な資格が存在し、それぞれの資格に合わせたカリキュラムの修得が必要となります。

    aroma

    アロマスクールで行なわれる無料の説明会とオープンスクール

    実際に講座を受講するにあたっては、スクールの雰囲気やカリキュラム、卒業後の就職サポートなど確認しておきたいポイントが出てきます。そのような時に活用したいのが、説明会です。アロマが学べるスクールのうち大部分の学校で説明会が開催されており、しかも無料で参加できます。スクールに足を運ぶことで内部の雰囲気を確認することができますし、講師やスタッフがどのような人たちなのか、どのようなテキストを用い、どのようなカリキュラムで進められていくのかなど、入学前の疑問や不安を解消できるのが無料説明会の魅力です。
    説明会は個別相談も兼ねているため、自分が受講する目的や、取得を希望する資格、学んだことを将来どのように活かしていきたいかを担当者に話すことで、コース選択や受講スケジュールなどのアドバイスをもらうこともできます。また、実際にスクールで行なわれる授業内容がどのようなものか予め把握しておくことは、自分に合うスクールであるかの最終的な見極めになりますし、講座の中身を知る上でも重要な資料であり、授業を体験することは安心材料ともなります。
    スクールの中には、無料の説明会と併行してオープンスクールを開催している学校もあります。これはいわゆる体験授業のことであり、精油に関する講義や実技が体験できます。プロが使う精油に実際に触れ、セラピスト気分をいち早く味わうことができるのは、オープンスクールならではの醍醐味です。実際に講師とふれあい、同じ道を志す仲間と出会える場でもありますから、入学前にぜひ参加して雰囲気を体感しておきたいところです。

    herb

    無料説明会とオープンスクールで確認しておくべきポイントとは

    アロマを専門的に学ぶための第一歩として、学校の無料説明会オープンスクールへ出向く際には、確認しておくべきポイントが幾つかあります。まず、通学コースの場合には、学校までの行き方についてです。毎日あるいは定期的に通うことになるので、電車やバスを何度も乗り換えたり、駅から遠いなどで長距離を歩く必要があったりすると、どうしても負担になります。自宅や職場から通いやすい場所であるかを確認する必要があります。
    また、アロマは人を癒すためのものですから、学校の中が不衛生であったり、暗くて雑然としていたりするのは理念に反します。清潔で明るく、リラックスできる空間であるかどうかも重要なチェックポイントです。講師やスタッフの人柄には、その学校の理念や雰囲気が反映されます。問い合わせへの対応が親切であるか、実際に会って話した時の印象や服装、立ち居振る舞いなども丁寧に確認することをおすすめします。オープンスクールでは、講師の話が分かりやすいかどうかも重要ですが、受講生同士が打ち解けやすい雰囲気を作ってくれているかどうかもぜひチェックしたいところです。
    その他にも、就職についてのサポート体制が充実しているかも重要です。就職相談はもちろんですが、推薦状を作成してくれたり、開業のサポートがあったり、学校直営のサロンやホテルスパのネットワークがあったり、就職・開業・ボランティアの実績があるなど、卒業後のことも考えた学校選びをすることが将来の成功に繋がります。

    スクリーンショット 2017-04-12 15.57.38

  • アロマの仕事と講座

    今、アロマやハーブを使ったオーガニック製品は老若男女問わず人気です。雑貨店でも様々な関連商品が販売されていますし、精油で香りを楽しんだり、ハーブティーとして飲んで味わったり、体質改善に役立てたり、ハーブを料理に加えて食べて楽しんだり、キャンドルに入れて香りでも見た目でも癒されたりなど、私達の生活の中でとても身近な存在として親しまれています。
    アロマに関係した仕事といえば、アロマセラピストがあります。精油などを取り扱うお店で、お客様の症状をヒアリングしておススメの精油や使い方をアドバイスしたり、サロンなどで精油を使ったトリートメントを行なったりする仕事です。セラピストは国家資格ではありませんので、取得していないと仕事ができないということではありませんが、アロマセラピストの資格を取得していると、正しい知識と技術により、さらに有利に現場で活躍できます。

    アロマブレンドデザイナーや、アロマライフプランナーといったひとつの専門分野に特化した資格もあり、仕事のバリエーションを増やすこともできます。
    そのため、最近は精油やハーブに関連した資格が取得できる講座が人気で、資格を活かして専門の仕事に就くことを目指している方はもちろんですが、医療機関や介護施設などの現場に取り入れたり、職場の空間演出や環境づくりに活用するなど、様々な目的を持った方が講座を受講しています。
    なお、講座を開いている学校の中には、サロンや精油・ハーブ販売店の運営や、開業、就職のサポートを行なっている所もあります。卒業後は資格を活かした仕事に就きたいとお考えの方は、講座卒業生の就職情報もチェックすると良いでしょう。

    DSC_8423

    精油の専門家を目指すための講座

    アロマセラピストとは、植物由来の精油に関する正しい知識のもと、その人に合う精油やその使用法についてアドバイスしたり、精油が人体に及ぼす効果を利用して体をトリートメントしてあげたりする仕事であり、いわゆる精油の専門家です。アロマセラピストの資格としては、日本国内の団体が認定しているものと、イギリスの団体が認定しているものがあります。
    この資格を目指す講座では、第一段階として精油が人体にもたらす効果とメカニズムについての理論を学び、人の体に触れる際の基本的な姿勢や手の使い方についての実習が行なわれます。そして第二段階として、消化器系や内分泌系、循環器系、皮膚、メンタルなど各種疾患と香りの関係、お客様の悩みを聞き出して最適な精油を選ぶカウンセリングやコンサルテーション等、さらに専門的な学習へと踏み込んでいきます。
    なお、同じように精油を扱うセラピストでも、手のマッサージを専門に行なうアロマハンドセラピスト、精油だけでなくハーブティー、チンキ、パウダーなど様々な形状のメディカルハーブに関する専門知識を得られるハーバルセラピストがあります。また、精油が人体にもたらす効果について正しい知識を得たうえで、それを社会に正しく伝授できる能力を認めるアロマテラピーアドバイザーも関連する資格です。これらの資格は、精油やハーブを販売するショップではもちろん、医療機関や介護施設、美容室やサロンの他、ボランティアや地域活動の分野など、様々な分野で注目されています。

    AEAJ_ハンド_198

    さらに発展したアロマ関連の資格を目指すための講座

    アロマブレンドデザイナーとは、複数の精油をブレンドすることで様々な場面や目的に応じたオリジナルの香りを生み出す専門知識と技術を持っていることを認定する資格です。この資格を取得するためには、アロマテラピー検定1級合格後、協会に入会、アロマテラピーアドバイザー資格を取得していることが条件となります。従って、講座のカリキュラムもより専門的な内容であり、精油に関する深い知識を既にお持ちの方を対象としています。この資格を取得するための講座の内容としては、香りに関する専門知識に始まり、ブレンド実習、創作した香りを活かす実践などがあり、より一歩進んだ精油の専門家を育成します。この資格を持っていることで、精油を開発する会社や販売しているお店で即戦力として重宝されますし、既にセラピスト等の資格を持っている方はさらに発展した内容で知識と技術を深めることができ、仕事の幅も広がります。
    また、精油やハーブをより日常的に取り入れる能力を認める資格としてアロマライフプランナーがあります。これは、体調や気分に応じた香りを調合したり、虫よけや入浴剤などを自作して家族の健康をサポートしたり、コスメや石鹸、キャンドルなど日々をより豊かにするオーガニックなアイテムを作ったりなど、精油やハーブを取り入れた生活を楽しむための資格です。講座の内容は、精油とハーブの基本やこれらを用いた手作りアイテムの実習、足湯や手浴・マッサージなど精油を使ったケアの実習、香りが人体にもたらす効果、心身の症状に応じた精油の使い方など多岐にわたります。ご家庭だけでなく様々な職場で活かせる資格でもあり、特に主婦や自営業の方に注目されています。

    IMG_3409

アロマスクールJEAでは、プロとして必要な60種を超える精油の知識、セラピストとしてのマナーも学べて、転職・就職・開業に強みを発揮。自宅サロンや医療・介護など活躍の道は多彩に!忙しい方でも無理なく学べるオンライン講座を開講しています。

お問い合わせ グループ採用情報